11月22日の”いい夫婦の日”から1週間が経ち、
今日11月29日は”いい肉の日”ですね!
鹿児島は黒牛、黒豚、地鶏などの畜産も有名で
美味しいお肉がたくさん揃っています!(*^∀^*)
鹿児島中央駅周辺の通りには、焼肉、豚カツ、しゃぶしゃぶ
が堪能出来るお店がひしめき合い、ランチタイムには行列
が出来る店舗も多数ありますよ。
そんな美味しいお肉が食べれる街の中心に
スマップル鹿児島は店を構えています!
iPhone修理の合間に、美味しいお肉を食べに
お出かけしてみるのもオススメですよ~(>▽<)
さて今回はiPhone5のバッテリー交換の様子をお届けします。
正面から見ると普通のiPhone5ですね。
パッと見た感じだと異常は無いようですが、
横から見るとおかしなところが・・・。
ん~、若干ですが画面が浮いてきていますね。
お客様もiPhoneがケースにはまらなくなってきた事で
気づいたそうです。発売から5年が経過していますので
寿命による劣化でバッテリーが膨張し、画面を内側から
圧迫しています。(>△<)
膨張の度合いによっては画面が変形してしまいはまらなくなる事もありますので、画面に不具合が起きる前に一緒に画面も交換しておくことをオススメします(^ω^)
次はバッテリーの状態も一緒に確認してみましょう。
左が新品のバッテリー、右が膨張したバッテリーです。
右のほうが1.5倍くらい膨張しているのがわかりますか?
使い方によっては2倍3倍に膨らむこともありますので要注意です。
そしてバッテリー交換が終わったiPhone5がこちら(・∀・)!
すでに画面は変形してしまっていますが、
以前のような浮きはなくなりましたね♪
それにしてもiPhone5のブラックは黒豹の毛並みのようにツヤがあって
かっこいいですね!
iPhone5を使用している方からバッテリーの寿命などで
ご来店される方が増えてきております。
修理を検討中でしたら県内最安価格で営業中のスマップル鹿児島にお任せください!!
ご予約お待ちしております(^v^)
【LINE予約】
↓
LINEからも予約が可能!友だち追加してメッセージを送信するだけで簡単見積もり☆