最近自分でバッテリー交換などの修理セットなどを購入し
交換を行なって電源が付かず別のパーツまで
傷付けてしまう方が増えております(>_<)
iPhoneはすごく傷付きやすく
少しでも傷が入ると使えなくなるパーツが多いです
自分でもできると思ってやると
修理以外の場所を傷付けたり
ネジなどのとても小さいパーツを
なくしてしまっているお客様がかなり
いらっしゃいます(゜o゜)
結局は修理キット以上の金額と
リスクがありますので
スマップル宮崎店へ一度ご相談ください(^o^)/
では修理紹介です♪
全体的に割れが広がっているiPhone7
場所によっては傷が深く液晶まで
達しているところも(>_<)
画面割れを放置しての使用は
後々割れた隙間から湿気や雨などが入り込み
基盤にダメージを与えいきなり電源が落ちて
そのまま使えなくなったりします
画面が割れたらそのまま使用せず
急いで修理しましょう!!
修理の初めは動作確認からです!
画面のタッチ操作が効くか、
インカメラ・アウトカメラの確認、
イヤースピーカー・ラウドスピーカー・マイクの確認
などなど割れた画面以外のパーツが
正常かどうかを確認します!
動作確認が終わったら
フロントパネルを取り外し
先ほど確認した画面以外のパーツを
取り外していきます!!
この作業も慎重に行なわなければいけません(゜o゜)
コネクターを少しでも傷つけると
機能しなくなるパーツが殆どです
取り外しが終わったら新しいパネルに
パーツを取り付けパネルを本体に戻したら
修理完了です(”◇”)ゞ
スマップル宮崎店では
ご相談・お見積り無料ですので
お困りの際はスマップル宮崎店へ
お気軽にお問い合わせください♪