iPhone修理 専門店 スマップル赤坂店店

iPhoneを壊れたままで使っているのはリスクが高い?

iPhoneが壊れたままで使用している方は意外と多いのではないでしょうか。

電車とかでも携帯を取り出して使っている方もよく見かけますが、割れている状態のiPhoneというのも結構目にすることがあります。

それでも修理をしないで使っているのにも何か理由があるのでしょう。

例えば、本格的に使えなくなるまではそのままでいいとか、買い替えるのも直すのもお金がかかるからなどでしょう。

本当にその選択肢で良かったのかはわかりませんが、修理屋観点からすると、本当に使えなくなった時に直そうとする方は、バックアップを取っていない傾向にあると思います。

せめて壊れても操作ができるのであれば、その内にバックアップだけはしっかりとしておきましょう。

そして壊れている中で、浴室へ持ち込むということは本当にやめておいた方がいいでしょう。

濡らさなければいいという問題ではないのです。

今回のお客様はカメラレンズが一か所割れている状態だったのですが、日頃からお風呂でも使用されているとのこと、ついには画面が白と緑が混じった状態となり画面が映らなくなってしまいました。

分解して中を開けてみた所、水に濡れると赤く反応するシールが上も下もしっかりと反応してしまっていました。

カメラレンズの穴から侵入したのかは分かりませんが、水没してしまっていたのは確か、防水機能というのは期待しないで使うのに越したことはないですね。

シールは赤く反応していましたが、中に水滴などは見当たりません。

画面交換をしてみた所、正常に映るようにはなりましたので、表示部分だけが壊れてしまっていたのでしょう。

今回はたまたま運良く、画面修理程度で済みましたが本格的に壊れてしまうことも十分に考えられます。

水にはいつでも気をつけてもらい、壊れている箇所があるのであれば、早めに直してしまうのがよいでしょう。

当店ではiPhoneの画面修理・バッテリー交換以外の修理も可能なものもありますので、ご相談等もお気軽にお待ちしております。