iPhone修理 専門店 スマップル赤坂店店

iPhoneのバッテリーも消耗品、使っていれば劣化する!?

落としたり、ぶつけていなくてもiPhoneは時に長年の使用によって、壊れてきてしまう所もあります。

主にそれは画面とバッテリーではないでしょうか。

画面に関しては台座の部分とガラスを接着している所から外れて剥げてしまう事になり、画面がペコペコしてしまったりするとその現象は起きてしまっているでしょう。

また外れているということはそこに隙間が出来ているという事にもなり、水没の原因となってしまいます。

バッテリーに関しては消耗品とはなります。

ある程度までの新品に近い状態であれば最大の容量で充電されていきますが、放電と充電を繰り返し行っていくことによって徐々に充電できる量というのは減っていってしまいます。

それがバッテリーの劣化となり、電池の減りが早く感じられるようになっていく事にも繋がります。

ですので、使用年数という所もありますが、使用頻度によっては劣化を早めてしまう事にもなります。

特にウーバーとかの配達をされている方だと、ほぼ一日中使用されているようですので、余計に減りが早いという話もよく耳にします。

またこちらはiPhone7ですが、iPhone7ともなると2016年の発売もとなるので約7年前、それまでの期間を考えれば十分にもった方ではないでしょうか。

大まかなバッテリー交換の目安は80%以下程度と言われてはいますが劣化の表示は出ていますし、お客様のご希望であれば行うことは可能です。

最近流行りのモ〇ハンNOWや、ドラクエウ〇ーク、ポケ〇ンGOといった相互通信を常にしているタイプのアプリでは、普段よりも更に電池の減りが早くもなるので、そういったことにも注意していきましょう。

当店ではバッテリー交換を行ってはおりますが、大容量バッテリーの取り扱いもございます。

ご希望の際には在庫状況や予約のご連絡もお待ちしております。