iPhoneでは最近新しい機種を購入する際に、今もっている奴を返却することで半分以下まで減っている残りの分割代金を失くすことの出来るサービスが主流にもなっていますよね。
このサービスを活用すればiPhoneをお得に購入できてしまうのですが、分割が終わるまで使ってしまうのであれば、Appleで買った方が安いというのも見たことがあります。
このサービスが始まる前では下取りとかも行っていたようですが、手元に昔の機種を残しておかれる方も多かったのではないでしょうか。
私はiPhone14を使用していますが、その前に使っていたiPhone11は返却してしまいましたが、更にその前のiPhone7とiPhone5sは手元に残してあります。
昔のスマートフォンってどうされていますか?
もしかしたらすごいことになっている可能性もあるので、一度確認してみてください。
お客様のお持ちだったiPhone5s、なかなか古いきしゅでもありますよね。
発売は2013年ですので約10年前に発売されており、一度もバッテリー交換はしたことがないとのことでした。
数年前だかにツイッターでPSPのバッテリーが膨らんでるから確認してみたいな記事があり、私も確認したらメチャメチャ膨らんでいたのを思い出します。
iPhoneはバッテリーの上は画面になるので、膨らんだ時に画面を押し上げてしまっています。
ただそれだけではなく、フックの部分からガラスだけが外れてしまってもいますね。
ここまでくると、時には画面も交換しなければならない場合もあるので、バッテリー膨張の際には早めに気づいて直しておきましょう。
サブ機として色々と使える用途はあるでしょう。
ウォークマン代わりに音楽を聴いたり、サブアカウントでゲームをする、TVにミラーリングしたりして動画を見る用だったり、2代目の目覚まし代わりにもいいのではないでしょうか。
使い道はいろいろとありますので、快適なデジタルライフのためにも、古い機種でも修理して直して使ってみるのはいかがでしょうか。