最近は日が落ちると暑さもかなり落ち着いて涼しい日もあるのですが、それでも日中は30℃を超える日が多いですね。
そんな時、熱中症などが警戒されるのですが、実は猛暑はiPhoneにも影響が出るのです。
こちらのiPhone、お分かりの通り画面が浮いている様に見えますね。
実はこれ、バッテリーが膨張してしまった事によって画面を押し上げてしまっているのです。
バッテリーはいわゆる消耗品で、使っているとどんどん劣化してしまいます。
また、使用頻度やストレージ容量などでも劣化の速度は変わるのですが、ある程度劣化をしてしまうと設定画面のバッテリーの項目に「バッテリーに関する重要なメッセージ」というものが表示されるようになります。
内容としては、バッテリーが著しく劣化しているというものなのですが、これを放置してさらにバッテリーの劣化が進行してしまうと、この様に膨張してしまったり、動作が遅くなったり、強制再起動や最悪、電源が入らなくなってしまったりするのです。
画像では少しわかりづらいかもしれませんが、フレームよりもバッテリーが大きくなってしまっているのがお分かりでしょうか。
バッテリーの膨張の原因は、劣化によってバッテリー内部に発生したガスが充満した事により膨らんでしまうのです。
さらに膨らんだバッテリーは画面を押し上げて、今度は画面が故障してしまう二次被害にも繋がってしまう可能性があるのです。
バッテリーが劣化したと感じられた際や膨張してしまった際は、すぐに修理店などで交換してしまうのがベストと言えるでしょう。
スマップル渋谷本店ではバッテリー交換作業も行っており、今回は30分程度で作業が完了しました。
バッテリーを交換した事で、先ほどまで押し上げられて浮いていた画面も元の位置にしっかりありますね。
もし、バッテリーに関する内容でお困りの際はお気軽に当店へご相談下さいませ。
もちろん、バッテリー交換以外にも画面修理やその他パーツ修理も承っておりますので、内容に合わせて都度ご相談下さいませ。