iPhoneを長く使用してくると気になるのが、充電の減りの早さ!
iPhoneのバッテリーは経年により劣化し、充電の減りが早くなるという症状が出始めます。
バッテリーの劣化状態によっては一時間程スリーブ状態で触ってもいないのに10%位減っているなど、使用していない状態でも充電の減りが目立ってきます。
iPhoneのバッテリーの劣化からの充電の減りの早さは、バッテリー交換で改善が可能です。
iPhoneのバッテリー交換
当店ではiPhoneのバッテリーの状態を確認しながら行っております。
設定のアプリからバッテリーの状態も確認が可能です。
こちらにバッテリーに関する重要なメッセージで著しく劣化していますという表示が出ていないか、最大容量の数値が80%以下になっていないかの確認と、過去10日間の充電使用量を確認し、お客様からの充電の減り具合をヒアリングしながら確認を行います。
バッテリー交換でデータはどうなる?
バッテリー交換で心配なのがデータはそのままかという所です。
当店のバッテリー交換などの作業ではデータを消さずに行っておりますので、データはそのままです。
iPhoneの中に大事なデータが入っているという方がほとんどです。
定期的にバックアップを行う事をおすすめします。
先ほどのiPhoneのバッテリー交換で、バッテリーに関する重要なメッセージという内容が消えています。
当店で使用するバッテリーはもちろん新品のバッテリーです。
iPhoneの充電の減りが早いという症状は、バッテリーの劣化以外にも原因があることもございます。
位置情報を使用しているアプリや、高画質なゲーム、動画の長時間の視聴などは、充電の消費も激しくなります。
また夏や冬などの外気の温度でバッテリーのパフォーマンスが発揮できず充電の減りが早いという事もあります。
バッテリーに交換時期のアドバイスは無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。