iPhone修理 専門店 スマップル札幌駅店店

iPhone7Plus充電が反応しないのもドックコネクタ清掃で改善するかも?詳しくご説明

スマップル札幌駅店では色んな機種の症状をみています。やはり1番修理が多いのはバッテリー交換や画面交換です。

今回札幌市中央区からご来店のお客様は、iPhone7Plusの充電口が反応しないということでのご来店でした。

iPhone修理の中でも3つ目にご依頼の多い症状が充電口が反応しないという内容です。

 

充電コードをさしても充電が反応しない症状の原因は3つが挙げられます。

①充電口にゴミがはさまっている

毎日いろんなところに持っていくiPhoneはしらないうちに汚れていたり、埃だらけになっていることがあります。

くぼみになっている充電口はホコリもたまりやすく、充電が反応しなくなったり、まったく差し込むことができなくなります。

②充電口のピンが折れている・汚れている

ライトニングコネクタの受け口はピンが何本か張り巡らされています。このピンが劣化していたり曲がっていたりすると、電流が流れずに充電が溜まらない症状がでます。この場合は充電口部品のドックコネクタ交換をする必要があります。

③基板自体が故障している

ドックコネクタを交換しても改善しない場合は、基板本体が故障している可能性が高くなります。

お時間は1週間弱かかりますが当店では基板修理も受付けていますので、ご安心下さいませ。

 

 

そして、今回お持ちいただいた端末は①にて解決ができました。

修理前はきちんとドックを入れる事ができず、何かがつまっているような感じがありました。

中にピンセットを入れて取り出そうとすると大量のホコリが出てきました。

全部取り出したら、反応するかどうか確認します。

充電コードを挿し込むと、電池マークが表示され、電流が流れていることがわかりました。

最後は起動するのを確認して修理完了です。

部品交換なしで、清掃や調整だけであれば調査費3,300円(税込)で受付が可能です。

当店ではWEB予約が簡単にできるとご評価をいただいております!

スマップル札幌駅店WEB予約

お気軽にご利用くださいませ。