iPhone修理 専門店 スマップル赤坂店店

iPhoneの画面故障はどんなことが起こってしまうのか?

iPhoneの画面はしっかり、くっきり見えていないと結構困ってしまいます。

今回はiPhoneの画面で起こる故障に関して、ご案内してまいります。

 

液晶漏れ

どの機種でも起こりえる物ではあるのですが、画面が割れてしまった時にガラスと共に液晶までをも壊してしまった際に中から漏れ出すことで表示が出来なくなり、その部分は黒くなってしまいます。

画面に何ヶ所かある場合には合体してしまう事もあるようです。

 

光線・光点

iPhoneの光線は画面に縦ラインで真っ白になってしまう、線が出ることです。

光点は一か所だけ点の様になって光る場所ですね。

この故障の厄介な所は光線の場所は輝度の調整が出来ないことです。

常に最大光量で光っているので、夜などの暗い場所での使用は、眩しくて目が痛くなりそうですね。

 

ブラックアウト

本体の電源は入っていそうだけれども、画面が一切映らない症状。

一般的な解決方法としては、画面を使わないでボタンだけで行う強制再起動方法で直ることはあります。

それでも直らなければ、基本画面修理にて画面を交換してみてどうかですね。

 

フリーズ・タッチ不可

画面は映っているけれども、どこをタッチしていっさい反応がない状態。

コチラも同様に強制再起動で直ることは多いのですが、直らなければ画面にタッチセンサーが備わっているので、画面修理をしてみましょう。

 

緑画面

iPhoneX以降のホームボタンが無くなった機種で起こるようになる画面の故障。

そのまんま画面が緑色になってしまう故障ではあるのですが、その濃さはまちまちとなり、辛うじて薄く画面が見えることもあれば、緑色で全く見えなくなってしまうこともあります。

この場合には画面修理ですね。

 

画質が粗くなる

この症状は結構希少ではあるのですが、一つ一つのドットが見えるような、画質が粗くなってしまって表示されている故障。

レトロゲーム感はあるのですが、通常時でコレは故障となるでしょう。

画面修理ですね。

 

 

他にも上げだしたらいくつかありますが、一旦このくらいで。

基本的にはiPhoneの画面の問題は画面修理にて改善出来ることがほとんどになります。

お困りの際には、まずご来店お待ちしております。