iPhoneのカメラをあまり使わないという方はいらっしゃることでしょうが、全く使わないというのはないのではないでしょうか。
ちょっとしたメモ代わりに写真を撮っておいて見返したりすることも出来るでしょうし、ふとした時に景色や物を撮ることもあるでしょう。
そんな皆様のiPhoneのカメラは無事ですか?
傷やヒビでも、光の屈折によって白く反射してしまって映ってしまっていたり、穴が開いているのであれば更に故障に繋がってしまいます。
穴が開いているということは中への通り道が出来ているということであり、ホコリや水分の侵入経路が出来てしまっていることになります。
背面の割れでも同様ではありますが、水が入れば電気が通っているコネクタに触れてショートしてしまったり、腐食に繋がってしまい故障の原因ともなります。
またホコリも問題で、カメラはズームしたりピントを合わせたりして結構動きますがその油分やグリス的な部分に触れて動きを阻害してしまう事にもなるでしょう。
更にはインカメラの内側からホコリが邪魔をして白くなってしまっていたりすると、清掃してもまた起こってしまう事にもなるでしょう。
映りにも問題が出てきます。
カメラのパーツの更に中に入ってしまったホコリは、カメラの手前に映り、丸いモヤの様な粒が何個も現れてきます。
これは写真を撮っても映ってしまうものですので、カメラレンズの修理に加えてアウトカメラ本体の交換も必要となってしまいます。
という様に、割れても写真が問題なく撮れていればいいと思っていたのが、綺麗に撮れなくなり、余計な修理も必要となってしまってのは勿体ないことです。
早めに修理を行って直し、修理代金も安く済ませるのがベストでしょう。
iPhoneのカメラ故障でお困りの際にもスマップル赤坂店へご相談お待ちしております。