iPhone修理 専門店 スマップル赤坂店店

みんな知っているかな?iPhoneのスクリーンショットと簡易アクセス機能。

iPhoneでは色々なことが出来過ぎてしまうので、知らないことも多くあります。

私自身も長年iPhoneを使用していますが最近になって知ったことも多くあり、今回は知っている方も多いでしょうが小ネタ程度の内容をご案内してまいります。

 

スクリーンショット

iPhoneには現在映っている画面を画像として残しておくことの出来る「スクリーンショット」の機能があります。

サイトに上がっている記事などを残すことが出来るので、検索のし直しをしなくていいという所は便利ですね。

機種によって多少操作の違いはありますが、ホームボタン無しの機種では「サイドボタン+ボリューム上ボタンを同時押し」、ホームボタン有りの機種では「電源ボタン+ホームボタンを同時押し」が一般的でしょう。

また撮影が出来た際には右下に取れた画像のプレビューが出てくるので、タッチをすればすぐに確認も出来ますし、数秒は残っているので、邪魔だと思ったら、「左へスワイプ」することで、すぐに消すこともできます。

 

簡易アクセス

iPhoneの小さいサイズの機種にはあまり意味のない機能ではありますが、最近では通常モデルの画面サイズが6.1インチとなるので、知っていると便利なことかもしれません。

では「簡易アクセス」がどのような機能なのかですが、「画面の上半分が下に降りてくる機能」だとおもって頂くとよいでしょう。

ちょっと言葉だけで伝えるのは難しいかもしれませんので是非ご自身でお確かめください。

こちらも機種によって多少操作の違いはありますが、ホームボタン無しの機種では「ホームバーを下へスワイプ」、ホームボタン有りの機種では「ホームボタンを押さずにダブルタップ」です。

「ホームボタンを押さずにダブルタップ」とは「カチッ」と押すのではなく「ポンポン」指で叩くといった方が分かりやすいかもしれません。

それが出来ると何の意味があるかですが、iPhoneが大きくなると中々上下にタッチするのは難しくなってきます。

画面が半分降りてくれば片手でも操作がしやすくなるだろうといったないようです。

両手を使った方が早くはありますが、片手でしか持てない時などは使えることでしょう。

 

といった様に、まだまだiPhoneの小ネタをご紹介していきますので、よろしければお試し下さい。

そもそも操作が困難となってしまった際には、当店ではiPhoneの修理を行っておりますので、まずはご相談からでも、お電話、ご来店お待ちしております。