iPhone修理 専門店 スマップル渋谷本店店

充電がしづらくなったら、それは詰まりが原因かもしれません。

 

iPhone修理はスマップル渋谷本店にお任せください!

 

当店では修理はもちろんの事、メンテナンスや清掃なども行っております!

今回はそんなメンテナンス・清掃についての様子を簡単にご紹介致します!是非、最後までお読みください😊

 

充電口内部に詰まった異物

同じiPhoneを長年使用していると充電している際、反応しづらかったり全く反応しなくなったと思われた事はありますか?

充電口本体が壊れてしまったと思われる方もいらっしゃるかと思われますし、実際壊れている事も珍しくありません。しかし、もしかするとそれは充電口の損傷以外に充電口内部の詰まりが原因かもしれません。

まずはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

少し分かりづらいかもしれませんが、充電口の中にホコリの様なものが詰まっているのが分かります。

長年同じiPhoneを使用していると、ホコリや髪の毛などが少しづつ侵入し、最終的にはそれらが詰まってしまう事により、充電不良になるのです。

また、それらを気付かずに充電器を挿したことによりホコリなどが奥へ入ってしまうのも充電不良の原因のひとつです。

 

 

 

 

ご覧の通り、充電口内部にホコリなどがこんなにも入っていたのです!

長年少しづつ侵入していったものたちがこんなにも大きな塊になっていたので、これでは充電不良にもなるのも納得です。

また、ご自身で作業されますと充電口を傷付けてしまい本当に使えなくなってしまう可能性があります。なるべく、当店の様な修理店に相談して作業してもらう事をおすすめします。

 

 

 

 

 

 

最初の写真と見比べて頂くと一目瞭然ですが、除去した事により内部はスッキリして充電も問題無く出来ました!

作業時間も今回は15分前後で完了しましたので、こういった場合はその場でお返しする事も可能となっております!

もし、充電がしづらくなったり出来なくなってしまった際は、まずは充電口の内部を見てみましょう。もしかしたら充電口の修理をするよりもずっとお安くなるかもしれません。

それらでお困りになられ際はお気軽にスマップル渋谷本店へとご相談下さいませ。勿論、ご相談のみでも大歓迎です😊