Switchの修理でお困りの方は是非スマップル宇都宮店にお越しくださいませ!
パーツ修理が必要で異常をそのままにしていても症状は改善されません!
今回のブログは【Switchスライドレール修理】になります!
本体に認識されないSwitch…
本体にジョイコンを挿していても本体側には片側のみでしか認識しておらず、もう片方は無線接続の状態のSwitchになっており本体接続にならない状態でした。
スライドレールの異常になり、本体側とジョイコン側にレールが搭載されておりお互いがカチッとはまる事で認識されるようですが、どちらかに異常があるとカチッといっても認識されない事があります。
レール部分には金色のピンが何本も入っており、どれか1本でも錆びてしまったりするだけで認識異常が発生してしまうようになります、どうしても経年劣化などで起きてしまいやすいものになりますので、同じ症状になった際はすぐに修理をご検討下さい!
パーツの交換で無事に改善!わずか30分ほど!
Switch修理の大半はその日の内に終わる事が多いです、今回のスライドレール交換修理も30分ほどでお渡しできました。
先程まで認識しなかった右側のジョイコンは今では本体側にしっかり認識されるようになりました!
パーツ交換で改善できることが多いですが中には基板側の異常の可能性も考えられます。
交換などを試してみないと分からない部分にはなりますので、まずは一度ご相談くださいませ!