ジョイコンを本体横に差し込むと本来カチッと気持ちいい音を立てながら本体に認識されますが、スライドレールが故障してしまうと、カチッと音はするが認識が全くされない時があります。
今回のブログでは【Switchのスライドレール修理】をお届けいたします。
Switchの右側ジョイコンが反応しない…
ジョイコンはスライドレールにはめ込むことによって本体接続となり、遊べる機種になっていますが今回は右側のジョイコンを本体に挿しても全く反応しない状態でした。
スライドレールには金色のピンが数本入っており本体側とジョイコン側でかみ合うと認識するようになります。
ピンが1本でも折れていたり曲がっていると認識し無くなったりバグが起きたりします。
本体側スライドレール交換以外にもジョイコン側に問題があることもあります
今回は本体側のスライドレールに原因があり交換する事で改善する事が出来ました。
もしジョイコンが反応しなかったり普段と違う動きをした場合はすぐに当店にご相談下さいませ!
スマップル宇都宮店は10時~21時までの営業で電話でのご相談も受け付けております!