iPhone修理 専門店 スマップル赤坂店店

iPhoneの充電の減りが早い!?バッテリーの劣化はバッテリーの交換で改善!

iPhoneの充電の減りの早さが気になる!?

iPhoneのバッテリーは経年により劣化し、充電の減りが早くなるという症状が出始めます。

iPhoneのバッテリー交換はスマップル赤坂店にお任せください!

当店はiPhoneの画面修理はもちろん、iPhoneのバッテリー交換も承っております。

 

iPhoneの充電の減りの早さ

iPhoneの充電の減りが早くなる原因はバッテリーの劣化などが挙げられますが、他の可能性もあります。

・外気の温度

気温が高くなる夏場や、気温が低くなる冬場は充電の減りが早くなります。iPhoneのリチウムイオンバッテリーの適温は15℃~25℃と言われています。外出中などで夏の気温の高さや冬の気温の低さでバッテリーの性能が低くなり充電の減りが早くなるということがあります。

・アプリやゲーム使用時充電の減りが早い。

使用しているアプリで位置情報をオンにしているアプリや、高負荷な処理を必要とするゲームアプリはバッテリーの劣化に関わらず充電の消費は激しくなります。

・IOSの不具合

iPhoneのアップデート後に充電の減りが早くなったという声もあり、アップデート後充電の減りの早さが早かったのが、しばらくすると充電の減りの早さが直ったという内容もあります。

iPhoneのIOSのアップデート後、全てのiPhoneを使用している方が不具合に陥ってしまうということではありませんが、使用している端末によってはIOSが原因の不具合の可能性もあります。一度アップデートをするとiPhoneは以前のバージョンにダウングレードすることはできません。アップデート後の不具合は次のアップデートで改善される事を期待して待つことしかできません。

 

バッテリーの劣化からの充電の減りの早さはバッテリー交換で!

iPhoneのバッテリーが劣化して充電の減りが早くなるという状態は、バッテリー交換で改善が可能です。

バッテリーの状態をiPhoneで確認

iPhoneのバッテリーが劣化してくると上の写真のようにバッテリーの状態ではバッテリーに関する重要なメッセージで著しく劣化していますという表示が出ます。

他にも「最大容量」の数値が80%以下は交換時期の目安になります。

当店では新品のバッテリーに交換を行っております。

バッテリー交換後

バッテリー交換後、バッテリーの状態を確認するとバッテリーに関する重要なメッセージの著しく劣化していますという表示はなくなり、最大容量も100%の表示になっております。

iPhoneのバッテリー交換はスマップル赤坂店にお任せください!

当店のiPhoneのバッテリー交換はデータもそのまま、およそ30分程で完了します。

当店は飛び込みでのご来店も大歓迎です。

iPhoneのバッテリー交換時期のアドバイスも行っております。

お気軽にご相談くださいませ。