静岡県では毎年夏のシーズンになるとたくさんのグルメ店が開店します。
今年もおいしそうなものが沢山出てきているので紹介します!
本日ご紹介するのはどら焼き一筋で長年営業していらっしゃる「どらやきの河内屋」さんです。
こちらのお店は浅間通りのアーケード通りの最中にあります。
暑い中でしたが沢山のお客様がどら焼きを買いに来ているようでした!
こちらのお店の看板メニューは何といってもどら焼きになります。
はちみつを混ぜ入れたとろみのあるオリジナルの生地をお店の方がその場で焼いてくれるのがうれしいですね!
目の前でどら焼きが出来上がってくるのをみるのは駄菓子屋さんに子供の時に行った時のような童心がくすぐられました。
他には、おつまみになるようなお菓子や飲み物の販売も行っていらっしゃいました。
どら焼きはほくほくの生地の中に甘いあんこがぎっしりと詰まった満足感のある触感を楽しむことができます。
静岡名物のお茶とも相性抜群のどら焼きをぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか?
焼き始めは11:30と14:30の二つの時間に分かれていますので向かわれる方は時間にお気を付けください!
それではiPhoneXの真っ暗になった画面をお直ししていきたいと思います。
朝起きたら画面が真っ暗になったiPhoneが落下していたということでご来店いただきました(; ・`д・´)
恐る恐る拾い上げてみると画面が起動しないことに気が付いたとのことです…
落下の衝撃で有機EL画面が破損してしまった可能性が高いですね。
真っ暗ではありますが振動機能や音声出力がしっかりしていますのでお直しできます!
iPhoneの画面はガラス交換や液晶(有機EL)の交換でお直しする事ができます。
現物を見ていきましょう。
こちらが修理前の画面です。
上部分に薄っすらと亀裂が入ってしまっていますね。
このちょっとしたひび割れであっても画面が真っ暗になってしまいます。
フィルムやケースである程度防ぐ事はできますが衝撃には気を付けたいですね。
別の事例になりますが、水分で画面が真っ暗になってしまうこともあります。
お風呂に持って行ったり、水に入れて使用するのはNGです!
もし日常的にお風呂でスマホを使っている方がいましたらお気を付けください!
それでは今回は有機EL交換修理の対応になりまして、お時間は30分ほどになります。
修理後の画像がこちらです。
無事に起動するようになりました!
当店の修理ではデータはそのままでお返しできます(^^♪
今回は当店オススメの強化フィルム(別売り)を貼り付けさせて頂きました!
正規店でお時間がかかるような修理であってもスマップル静岡店ならこんなに早く直っちゃいます!
お困りの際はぜひご相談くださいませ(*’ω’*)