iPhoneの画面が割れてしまったことのある方、どこから割れが始まっているのか気にしたことはありますか?
どこから割れが始まっているかに関しては、ヒビの広がり具合から見て集束している場所であったり、かなり細かく割れてしまっている場所が当たった衝撃の始まりと考えていいのではないでしょうか。
毎回割れの場所が違ってくることもありますし、故障の具合も違うこともあります。
まず皆様はケースとフィルムの両方を付けていますでしょうか。
付けていることで大幅に破損が軽減されるでしょう、分厚くなるし、操作性も悪くなるから何も付けないという選択肢もありますが、そういった方は壊れる可能性が高いものだと思って使いましょう。
私自身いままでにスマートフォンにしてから一度も画面を割ったことはありません。
ですが、落としてしまったことは何度もあります。
そこで助かったのがこの両方を付けていたことだと思っています。
画面の平面の部分はフィルムで、カーブしているガラスの側面はケースで保護されているからです。
時には両方を付けていても壊れてしまった方も見たことはあるので、絶対ではないのですが守れることが多いのは確かです。
iPhone11の画面が割れてしまっています。
もしかしたらケースとフィルムを付けていれば、防ぐことが出来たのかもしれませんね。
割れてしまったり壊れてしまったのは、画面修理でまずはお直ししていきましょう。
映らなくなっていた液晶も、割れてしまっていたガラスも、しっかりと綺麗になりましたね。
画面修理が終わっても、またそのままでの使用であれば、割れてしまうかもしれません。
そうならないためにフィルムを付けて、ケースは側面が全て覆われていて、付けた時のケースの高さがガラス面よりも高くなるケースを選んで取り付けて、守っていくといいでしょう。
修理屋の私が言うのもなんですが、ケースとフィルムだけならば画面修理を行うよりも安くなることがありますし、ケースはしっかりした物を選べば次回の機種変更までの間はずっと持つでしょう。
当店ではフィルムをご購入されたお客様は、修理後にお貼りしてお渡しも出来ますし、フィルムも3ヶ月間の間に傷ついてしまえば貼り換えも行っております。
iPhoneの画面割れ・バッテリー交換・カメラ故障・カメラレンズ割れ・充電出来ない・水没・電源入らないなどで、お困りでしたら、スマップル赤坂店へとまずはお気軽にお持ち込み下さいませ。