全国のみなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日は楽しく体験しながら学べるイベントが開催されるようなので紹介したいと思います!
博物館では、桜にちなんだイベント開催!
浜松市中区にある蜆塚公園では、3月下旬から4月上旬にかけてソメイヨシノ30本が見ごろを迎えます!桜の見ごろに合わせて、公園内にある浜松市博物館では、3月23日から31日まで「春休み体験館」が開催されます(^^♪浜松の歴史が学べるクイズラリーをはじめ、桜咲きほこる蜆塚公園と博物館内で実施するガイドツアー、色染めも楽しめる春色まが玉づくりを楽しむことが出来ます!また、3月26日(土)限定で、公園と博物館で「しじみの森 桜コンサート」を開催するほか、オリジナルグッズの特設販売コーナーも登場!博物館では17時から夜のライトアップナウマンゾウの撮影コーナーもあります!桜を楽しみながら、学べるこの機会に足を運んでみてはいかがでしょう(^_-)-☆
参照元;https://www.at-s.com/event/article/experience/122009.html
バッテリー交換増えてます!
最近当店に修理でご来店いただく方の半数以上が、バッテリー交換をご依頼くださいます!
外出を自粛している方も多くその分ご自宅で動画を見たりゲームをするのにもアイフォンを使って楽しんでいる方も多いと思いますのでその影響かとおもいますが、中にはバッテリが劣化していてもそのままにしてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
例えば劣化の症状は感じておりヘリが非常に早いが「劣化のメッセージが出ていないからまだ交換時期ではない」と思い込んでしまっていたり「最大容量が80%以下になっていないから交換できない」と思ってしまっている方もいらっしゃると思います!
そのほかにも「充電しながら使えば症状も抑えれるし問題ない」と思い込んでしまっている方もいらっしゃるかもしれませんが、症状が出てしまっている段階ですでに交換時期にはなってしまっています!
そんな劣化した状態をそのままにしている間もバッテリー劣化は進行してしまいます!
そして、中でも充電しながらの使用を繰り返すとバッテリー劣化は早くなってしまいます(+_+)
化学変化は高温なほど反応が早くなるため、充電しながら使うことで発熱してしまいその熱でバッテリー劣化が進行してしまいます!
バッテリー劣化をそのままにしてしまうと最終的には何時間充電していても全く起動しなくなってしまいますので早めにバッテリー交換していただくことをおススメします!
当店なら、バッテリー交換にかかるお時間も15分ほどと短時間で修理させていただくことが出来ますしデータもそのままで修理させていただきますので、修理後すぐに通常使用していただくことが出来ます(^_-)-☆
バッテリー交換をお考えなら、ご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ