iPhone修理 専門店 スマップル宇都宮店店

Switchのアナログスティックの調子が悪い!?交換修理で解決可能かもしれません!

Switchを購入してから1年が経過したある日、突如としてアナログスティックの操作が出来ない!?
確認してみると何もしていないのに勝手に操作されている…!?なんて事経験した事ありませんか?
今回のブログは【任天堂Switchアナログスティック交換修理】になります!
それでは、ご覧ください!

 

右側に勝手に動いてしまうSwitch…

上の画像を見てみると右側に勝手に操作がされてしまうSwitchのジョイコン…
アナログスティックの部分故障は比較的多く、早いと半年辺りで出てしまう方もいらっしゃいます。
原因は使用による摩耗で削りカスがパーツ内部に侵入した事による誤操作が多いみたいです。
中にはエアダスターなどで削りカスを吹き飛ばして使えるようになったなんて記事を見かけた事がありますが、結局は応急処置になるのでなるべく早く交換修理に出すことをおススメします。

 

交換修理は即日20分ほどで修理できちゃいます!

今回の様な症状であれば即日対応可能になっており、お時間もほとんど30分で終わる事が多いです!
アナログスティック故障以外にもゲームソフトが読みこまれなかったり液晶割れなどもご対応可能になっていますので、お気軽にご相談くださいませ!