iPhone修理 専門店 スマップル赤坂店店

大人気ゲーム任天堂スイッチの修理が当店でも行っております。

現在発売されているゲームハードで一番人気といえば?

任天堂switchではないでしょうか。

2017年3月3日の発売から気が付けば5年が経とうとしています。

ゲーム機の2台巨頭といえば任天堂とSONYのPlayStationですが、2020年11月12にPlayStation5が発売されてからまだ抽選販売であったり運が良ければ買えますが、通常購入まではまだ時間がかかりそうなので、スイッチの一強となってもいるのではないでしょうか。

そんな任天堂switch、携帯も出来るために持ち歩いている方も散見されますが、その分破損のリスクというのが考えられます。

そこで今回は当店で修理の出来るパーツについて見てみることにいたしましょう。

 

アナログスティック

十字キーを使用することはありますが、ほとんどのキャラクターの操作やカーソルの移動はスティックで行われます。

ここでビックリ、スティックを動かしていないのに操作がされてしまう故障が結構あります。

iPhoneだとゴーストタッチと勝手にタッチパネルが動くことがありますが、これも勝手にある方向にスティックのセンサーが動いてしまうのが原因でしょう。

折れてしまったり上記症状が起きたらスティック交換をして直してしまいましょう。

スティック交換は新しくJOYコンを買うよりも安いですし、限定モデルのコントローラーだと買い替えたくないでしょうから修理がオススメです。

 

ゲームカードスロット

お次はゲームカードスロットです。

ダウンロード派の方だと縁がないかもしれませんが、ゲームソフトの入れ替えをしていると故障してしまうこともあります。

カセットも向きを間違えてしまったり、傾いて挿入してしまった時には中のピンが変形してしまいソフトを読み込まなくなってしまうことがあります。

また蓋の部分が取れてしまっていて異物混入などで壊れてしまうこともあるので要注意。

 

SDカードスロット

スイッチ本体でもデータの保存容量はありますが、ダウンロード派の方だと大きい容量のSDカードを入れておけばたくさんのゲームを入れ替えることなく持ち運べるので重宝されています。

ですが背面のスタンドが折れている方も多く、そのせいでむき出しとなったせいで壊れてしまうことがあるのも注意です。

差しても反応しない時には修理して交換いたしましょう。

他にもガラス割れ・液晶表示不良・レール故障・イヤホンジャック故障などまだまだ書ききれない修理もございます。

2022年2月15日現在ではポケモンアルセウスが人気でしょうから、スイッチの故障でお困りの際には【スマップル赤坂店】へとお気軽にお問い合わせください。