iPhone修理 専門店 スマップル浜松店店

浜松市博物館 2022昔のくらし体験館

全国のみなさんこんにちは、スマップル浜松店です(^^)/

本日は楽しみながら学べるイベントを見つけましたので紹介したいと思います(^^♪

昔のくらしを体験しよう!

浜松市博物館では、ちょっと昔の時代に使われていた道具を体験することができる「昔のくらし体験館」が開催されます!火のしや炭火アイロンを使ってハンカチにアイロンをかけたり、洗濯板を使った洗濯、鰹節削りなど、昔のくらしの中で活躍していた道具を実際に使って、楽しく体験してみませんか?火打ち石、行灯(あんどん)、石油ランプ、火消し壺の同館スタッフによる実演も見学できるようです(^^♪また、こま・けん玉・輪投げ・だるま落としなど、昔のおもちゃで遊んだり、クイズラリーで昔のことを学ぶこともできます!小展示「道具たちの100年」も同時開催中!ちょっと昔の時代にタイムスリップしてみたい方は、当日直接博物館へお出かけください。この機会に楽しく学んでみてはいかがでしょう(^_-)-☆

参照元;https://www.at-s.com/event/article/experience/118950.html

画面割れ修理は早めがおススメ!

みなさんのなかにもアイフォンの画面を割ってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?そんな画面割れですがみなさんはすぐに直しますか?

iPhone11 画面交換前

先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは画面上部がバキバキに割れてしまいガラスの破片がポロポロと取れてしまうような状態でしたが、操作には問題がなく使用できないことはない状態でした!

この状態ならそのままにして使ってしまう方も多いと思いますが、そのままにしてしまうことでリスクも伴ってしまうということはご理解ください!

そもそもアイフォンが画面割れでも使えるのは液晶のすぐ手前にタッチのセンサーが付いているためです!多くのスマホはガラスにタッチのセンサーがついているためガラスが割れただけで操作不良になってしまうことが多くありますがアイフォンはそこの違いによって割れたままでも操作できてしまう事が起こります。

しかし、操作できるからそのまま使っていいというわけではありません!

画面が割れてしまうと操作するたびにダメージが蓄積されてしまい気づかないくらい少しずつ割れが広がってしまい最終的に操作不良になってしまいタッチが効かなくなってしまうことや誤作動が起こってしまうこと、表示不良になり液漏れになってしまったり表示が全くされなくなってしまうなど付かない状態になってしまうことがあります(+_+)

そんな不具合が出てしまうことや割れた隙間から水分が入ってしまったりホコリが入ってしまうことで水没や基盤が壊れてしまうとデータを失ってしまうこともありますので早めの画面交換がおススメです(^_-)-☆

iPhone11 画面交換後

当店なら、画面交換にかかるお時間は30分ほどと短時間で修理させていただくことが出来ますしデータもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことが出来ます!

画面交換をお考えなら、ご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ