スマートフォンであるiPhone、その機能は膨大で使いこなすという難しい事を考えなければ十分な機能の備わった携帯電話となるでしょう。
日頃使用している機能などは多くはないので、画面が見れて操作が出来れば結構十分な所があるのではないでしょうか。
ですがそれさえも出来なくなってしまうことだって、故障するとあるのです。
「ブラックアウト」充電をすれば振動し、着信も通知も音がなるのではありますが、残念なことは画面が一切映らないまま真っ暗な状態の故障となります。
音が出ている事で、起動をしているかどうかは分かるのですが、どの画面で何処を操作しているのかが分からない困った状態です。
ブラックアウトだけならば画面修理で直る可能性は大いにあるのですが、その発展先となる問題が「初期化」です。
タッチ不明のままで適当に画面に触れていたり、ゴーストタッチとして勝手に画面が反応してしまう状態であるとパスコードを間違えてしまいます。
数回程度ならばまだ時間をおいて修理が済んだ後に正しいパスコードを入力すればいいのですが、10回程度間違えて入力されてしまうと、盗まれたのと同じと判断されてしまうのかセキュリティーの関係上、時間を待っても入力画面に行かずにそのままなので、初期化をしなければ使えなくなってしまいます。
常時動いてしまっているのならば解除までの待ち時間も含めて数時間の猶予しかなくなってしまうことでしょう。
持ち上げる・電源ボタンを押す・充電をする・画面をダブルタップする等の行為を行うと画面が点いてしまうので、気をつけましょう。
基板からの問題でブラックアウトしてしまっている場合もありますが、画面が原因であることのが圧倒的に多く、新たな画面を取り付けて見ない事には判断が出来ない物でもあります、まずは一度お持ち込み下さいませ。