iPhone修理 専門店 スマップル渋谷本店店

iPhoneのカメラに水滴のような曇りでぼやける!?

iPhoneのカメラに白っぽい曇りが出て撮影時にぼやけた状態に!?

iPhoneの中に水が侵入し、内部の水分がカメラの窓に水滴が付着している状態かもしれません!

iPhoneの内部水分除去、クリーニングもスマップル渋谷本店にお任せください!

当店はJR渋谷駅近く、アクセスも抜群な場所で営業しております。

 

iPhoneのインカメラに曇り!?

今回実際にお持ち頂いたiPhoneを見てみましょう。

インカメラに曇り

赤く丸で囲んだ部分がiPhoneで自撮りする際に使う画面側のカメラ、インカメラに白く曇りが出ています。

インカメラで自撮りしようとすると撮影画面もぼやけてしまう状態です。

この白い曇りの正体はiPhoneの内部に侵入した水気によるものです。

iPhone7以降の端末では耐水性能が付いていますが完全ではありません。

Appleの発表でも耐水性能は経年により劣化するともあります。

またお風呂などの湯気はiPhoneの耐水性能で防ぐことはできません。

Appleでのテストはお風呂での使用のテストは行っておらず、当店でもお風呂で使っていたiPhoneに不具合が出たという事でのご相談も多いです。

iPhoneのお風呂での使用は内部に水気が侵入し、不具合を起こしてしまう危険性がありますので、お風呂での使用はご遠慮ください。

 

曇りはどうやって取れる?

iPhone自体の耐水性能の高さもあり、一度中に入り込んだ水気はそのまま放っておいてもなかなか乾かない事が多いです。

よくインターネットの情報で水没した時にお米の中に入れるというのを目にしますが、あまり効果はなさそうです。

過去に水没して電源が入らずiPhoneXをお米の中に3日程入れていたという状態を分解したことがありますが、しっかり水気は残っていました。

iPhone内部の水分除去は当店にお任せください!

先ほどのiPhoneのインカメラの曇りも・・・

曇り取り除き後

曇りもなく、くっきり正常になりました。

当店ではiPhoneの内部水気の水分除去、クリーニング、乾燥も行っております。

 

カメラに水滴が付着している状態は内部に水気が入り込み残っている可能性が高い状態です。

放っておくと中の水が移動し、メインの基板に水気が触れてショートして起動不良という事にも繋がりかねません。

お風呂などでは使用しないことはもちろんですが、水気が侵入したような曇りが見られたらお早めに水分除去する事をおすすめします。