みなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日は天気も非常によくそこまで熱く感じないので過ごしやすいですね!まだまだ秋と呼ぶには早いような気がしてしまいますが、これから急激に寒くなる可能性もあると考えるとなんだか少し憂鬱になってしまいますね(;’∀’)
さて本日ご紹介するのはバッテリー交換です!
最近では、ご自宅で過ごすことも増えたため何かとiPhoneを使う機会も増えたのではないでしょうか?
リモートワークやリモート飲み会、ネットショッピングに動画観賞、ゲームもできますしフリマアプリで販売など様々なことができますがね!そんな使い勝手のいいiPhoneですが使っているとどうしてもなってしまうのがバッテリー劣化です!
バッテリーの劣化が進行してしまうと充電の減りが早くなってしまうことや、残量はあるのに電源が落ちてしまうことなど非常に使いづらくなってしまう症状は出てしまいます!そうなってしまったときに充電しながら使う方も多いと思いますが、実はこの充電しながらの使用がさらにバッテリー劣化を加速させてしまう使い方であることをご存じでしょうか?
iPhoneにはそもそも使用を推奨されている温度があり0℃から35℃というのがその温度ですが、その温度になっている1つの原因がバッテリーが熱に弱いためです!ですので充電しながら使ってしまうことで発生する熱によってバッテリーは劣化が早まってしまいます(+_+)
一般的に化学変化は高温なほど反応速度が速くなってしまいますので、バッテリーも同様夏場に充電しながらの使用や車内放置してしまうと急激に劣化してしまいます!そんな急激に劣化してしまうとバッテリー内でガスが発生しバッテリー膨張につながってしまうこともあります!
これから冬になるから関係ないと思ってしまう方もいらっしゃると思いますが、冬は冬で寒いですのでストーブなどの近くにいることや床暖房やホットカーペットを使う家庭も多いと思います!そんな暖房器具の近くに置いたままにしてしまい筐体が温まってしまうと、それも劣化の原因につながる可能性がありますので要注意です!
これは先日バッテリー膨張でご来店いただきましたお客様の外した後のバッテリーと新品のバッテリーを比較した写真になります!
膨張してしまったほうは新品の倍くらいの大きさになってしまいっていますが、大きくなってしまった分はガスが溜まって膨らんでいる状態ですのでそのままにして破裂してしまうと発火や爆発にもつながってしまいますので早めに修理していただくことをおススメします(^_-)-☆
スマップルならバッテリー交換にかかるお時間は最短15分ほどと短時間で修理させていただくことができますし、データもそのままで修理させていただくことができますので、修理後すぐに通常使用していただくことができます(^^♪
バッテリー交換をお考えなら、ご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ