ハロウィンといえば、魔女やモンスターに扮した子どもたちが街を練り歩き、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)と玄関先で声をかけてお菓子をねだる風景が名物。
「トリック・オア・トリート」と言われたら、大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡すのがルールになっています。
もし、お菓子をあげなかったら本当にどうなるのか(震え)
ちなみにお菓子は悪霊を追い払うなどの意味があるそうです。
日本では家をまわる風習は定着していませんが、家族や友達とのハロウィンパーティやイベントに参加する時に、キャンディーやチョコレートなどの小さなお菓子を用意して交換し合うのも楽しそうですね。
さて、そんなハロウィンですがなんと到津の森公園で開催されています!
期間は10月いっぱいまで!
イベントも盛りだくさん!そしてハロウィン用写真スポットなども登場しているとのこと!
思い出づくりにはもってこいの楽しそうなイベントですね(*´ω`*)