iPhone修理のスマップル静岡店です。
本日も葵区の開店情報をお伝えします。
今回ご紹介するのは老舗のワイン専門店『ヴィノスやまざき 静岡本店(Vinos Yamazaki)』です。
約6ヶ月ぶりに本店が復活するらしい!?
場所は葵区七間町。青葉通り沿い。『常磐公園』そば。
グランドオープンは、10月9日です。
ワインってたまにしか飲まないけどたまに飲むやつがすごくおいしく感じることがある…
なんかリッチになった気分(*’ω’*)
HPによると…新サービスも始まるみたいです!
事前にスマホで注文&決済して、店舗に入らず引き取りができるシステム「カーブサイド・ピックアップ」というもので
専門店としては初導入らしい!
デジタル化が進んでいますね…
ワイン好きの方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
【店舗情報】
店 名:ヴィノスやまざき 静岡本店(Vinos Yamazaki)
住 所:静岡市葵区七間町18-4
電 話:054-251-3607
営業時間:11:00〜20:00
定休日:火曜
いつも当店の修理ブログをご閲覧いただき誠にありがとうございます!
本日はiPhone11の画面修理をご紹介します!
画面に出てきた黒い模様が拡大!?
本日のお客様は数週間前に落としてしまったそうで画面がひび割れして表示不良を起こしてしまったとのこと…
画面が割れてしまってからもある程度普通に使えていたそうですが、謎の黒い模様が突然画面に出てくるようになり、今は画面のほとんどが見づらい状態だそうです(*_*)
早速修理前の実際の状態がこちらになります↓
画面全体に赤や黄色のような模様が現れて、大半が黒いインクをこぼしたような模様が出てしまっていますね(;O;)
今のところ、変色してしまった部分もタッチパネルの操作はできる状態ですが上側はかなり見づらい状態です…
最初は角が少し黒かっただけだそうですが、だんだんと黒くなる部分が広がってきたとのこと(*_*)
落としてしまった衝撃で表面のガラスだけでなく内部の液晶パネルも破損してしまい、「液漏れ」が発生してしまったと思われます。
液漏れって何?
液漏れは画面を表示させるための液晶パネルが損傷することで液晶(実際は液体ではない)が漏れ出してしまい発生する症状になります。
そのため画面を正常に映し出す機能が失われてしまっている状態になります。
液漏れの症状は様々で今回のように黒い模様が出るような変色や赤や緑などの縦線や横線が表示されることもあったり、さらに悪化してしまうと画面全体が映らなくなってしまったり、タッチ操作ができない症状が悪化して「ゴーストタッチ」といったタッチ暴走を起こしてしまう可能性もあります。
特に今回は黒い部分がだんだんと広がってきたとのことだったので早めに修理に持ってきて頂けて良かったです!
ゴーストタッチが起きてしまうとタッチ暴走によって、最悪の場合データ初期化をしないといけなくなくなってしまう方もいます(>_<)
画面が割れてしまったままiPhoneを使われている方はお気を付け下さい!
それでは修理後の画面がこちらになります↓
修理後のiPhoneがこちら!
見違えるほどきれいな画面に変わりました(*^^*)!
液晶表示だけでなく表面のガラスも新品になっていますので今後も安心してお使いいただけます♪
今回の修理時間は動作確認も含めて20分ほどになります。
データもそのままで短時間で修理が完了していますのでお客様にも大変喜んで頂けました!
本日のお客様もそうですが、修理後の画面に当店オリジナルの強化フィルムを貼り付けすることができます♪
画面修理して頂いたお客様は特別価格で販売貼り付けができますのでぜひご利用ください!
それではご閲覧いただきありがとうございました(*^^*)
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、
スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!