毎日暑いですね~
最近は冷たいものが食べたくてしょうがないスマップル静岡店スタッフです。
今回ご紹介するのは『エスパルスドリームプラザ』で行われる『第8回 静岡かき氷まつり』です!
8/7から8/9まで開催されているようです!
やっぱり夏といえばかき氷!
静岡市はかき氷イベントが多い気がします。
この前は抹茶のかき氷イベントがやっていたりしました。
18店舗のかき氷専門店が出店となりますので色々な味が食べ放題です。
食べ過ぎでお腹を壊さないように注意したいですね(*_*;
【イベント情報①】
イベント名:第8回 静岡かき氷まつり
開催日:8月7日〜9日、13日〜15日
時 間:10:30~17:00
会 場:エスパルスドリームプラザ1F 海側デッキ
住 所:静岡市清水区入船町13-15
いつも当店の修理ブログをご閲覧いただき誠にありがとうございます!
本日は久しぶりにiPhoneのカメラ修理を紹介したいと思います。
目次
カメラレンズが割れてバックカメラが見える状態!?
落としたりぶつけたりした衝撃で画面や背面ガラスが割れてしまう方が多いですが、背面にあるカメラレンズが割れてしまうことも多いです。
レンズの小さなヒビ割れだったりするとあまり目立たなかったり、写真写りに影響がないことも多いので未修理の方や修理でご来店された際の端末チェックでレンズが割れていることに気付く方もいらっしゃいます。
修理されない方も多いですが、カメラレンズの割れ方や状態によってはカメラの写りを悪くしてしまったり、カメラ自体を故障させてしまう原因になることもあるので早めの修理がおすすめです(>_<)!
本日のお客様は何度か落としたりしてしまっているうちに背面のカメラレンズが割れて徐々に剥がれてきてしまったそうで、来店時にはカメラレンズのガラスがほとんど取れて内部のカメラが剥き出しの状態になってしまっていました(*_*)
修理前の実際の状態がこちらになります↓
修理機種はiPhoneXRになります。
カメラレンズが取れて残っていないような状態になりますので内部のバックカメラのパーツに触ることができてしまう状態ですね(;O;)
この状態だと埃や水分などが中に入ってしまうかもなので、バックカメラだけでなく内部の基盤や他のパーツを痛めてしまう可能性があります。
バックカメラを起動してみると黒い模様が…
iPhoneのカメラレンズが割れてしまうとカメラを起動したときの写りが白いもやのかかったような状態になってしまうことが多いです。
また、ほこりや水分などが入り込んでしまうことで内部のバックカメラのレンズ部分が直に傷付いたり、バックカメラパーツが故障してしまうと、カメラを起動しても真っ暗で撮影できなくなってしまったり、本日のお客様のように黒いシミのような模様が写りこんできれいに撮影できなくなってしまう方も少なくないです。
修理前のバックカメラの写りがこちらになります!
矢印で指した部分に黒い点のような模様が何個か見えますね(>_<)
バックカメラのレンズ部分などを清掃しても全く消えない状態なのでバックカメラを交換しないと修理することができないです。
気付かない間にカメラが故障してこのような黒い点が出てしまう方も多いので、カメラを起動した状態でレンズに白い紙や綿棒を当ててぜひチェックしてみてください!
スマップル静岡店のカメラ・カメラレンズ修理をご紹介!
当店ではほとんどの機種のバックカメラ・カメラレンズ修理に対応しております!
それぞれ修理価格は異なりますが、本日のお客様のようにカメラレンズ+バックカメラの交換も必要な場合はレンズ代金はかからずにバックカメラの交換料金だけで修理することができますので大変お得です!
もちろん交換したそれぞれのパーツには3か月間の保証もありますのでご安心ください♪
レンズの在庫も切らさないようにご用意していますのでお困りの方はぜひご相談下さい!
バックカメラ・カメラレンズ修理後のiPhoneがこちら!
カメラレンズの残っている破片を取り除いて新しいレンズを貼り付けさせていただきました!
そしてバックカメラも新品に交換させていただくと…
キズひとつないきれいなカメラレンズになりました!
もちろんカメラに写りこんでいた黒い模様もすべてきれいに無くなっていますのでしっかりときれいに撮影できるようになっています(*^^*)
今回の修理時間は動作確認も含めて30分ほどになります!
Appleやキャリアショップでの修理だと即日修理ではなく修理期間がかかってしまったり、内部のデータも初期化されてしまいますが、スマップル静岡店ならデータはそのままで即日修理することができます!
飛び込みのご来店や当日予約も大歓迎ですのでお困りの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ!
それではご閲覧頂きありがとうございました。