全国のみなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
本日はお子様が楽しみながら学べるイベントを見つけましたのでご紹介したいと思います!
大学生のおにいさん、おねえさんとわくわくドキドキの体験をしよう!
本学の学びを活かし、大学生が講師となり18講座を開講します!プログラミング・ことば・調理・実験・自然探索・スポーツなど、いろんな講座で楽しくお勉強しよう(^^♪今回は、ミニロボを使ったプログラミング講座を初めて開講します(^_-)-☆おなじみのパトカーや消防車も来る予定ですのでこの機会に足をあ混んでみてはいかがでしょう(^^)v
参照元:https://www.at-s.com/event/article/kids/919292.html
バッテリー劣化のメッセージ確認していますか?
みなさんの使っているアイフォンのバッテリーは消耗パーツですので劣化してしまうのは仕方のないことですが、そんな劣化したままにしてしまうと減りが早くなってしまうことや突然電源が落ちる症状が出てしまいます!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンも、バッテリーが劣化してしまい最大容量は51%とフル充電しても半分ぐらいしか充電が貯めれなくなってしまいピークパフォーマンス性能の部分には、「このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。」「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。」という劣化を伝えるメッセージが2つとも出てしまっています(+_+)
そんな状態では使っていてもいつ充電が切れるか気が気ではないですし、中には充電が早くなくなってしまうことを気にして充電しながら使う方もいらっしゃると思いますが、その使い方はバッテリーの劣化を早めてしまいますので悪循環になります!
アイフォンのバッテリーは充電しながら使うことで熱を持ってしまう特徴があり、同時に熱に弱いという特徴もありますので充電しながら使用することで発生した熱により劣化が進んでしまうということです!
せっかく快適に使おうと思って行っている行動でもそれによってさらに劣化するのでは意味がありません!もし快適に使いたいのならお早めにバッテリー交換していただくことをおススメします!
そして今バッテリー交換しようか悩んでいる方はバッテリーの状態を開き劣化のメッセージが出ていないかを確認して出ているときはお早めにバッテリー交換していただくことをおススメします!
もし出ていなくても劣化を感じているようであればなるべく早めに交換していただくと快適に使い続けることが来ます(^^)/
スマップルなら、バッテリー交換にかかるお時間も最短15分ほどと短時間で修理させていただくことができますし、データもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことができます(^^♪
バッテリー交換をお考えなら、ご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ