全国のみなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/
7月に入りもう少しで梅雨が明けると思うと少し楽しみですがそんな梅雨の時期だからこその風景が楽しめなくなるのは少し寂しい気もしますね!今回はそんな今の時期だからこそのイベントの紹介です!
涼しげな藍色に包まれ、静かなひとときを
山内一豊公ゆかりの龍尾神社!緑に囲まれた静かな境内では、およそ1000株ものアジサイを楽しむことができます(^^♪白く小ぶりな花弁が密集して咲くスミダノハナビなどガクアジサイ他、和種を中心に色とりどりのアジサイが参拝者を出迎えます!庭園は1周約20分ほどの遊歩道が整備されているので、鮮やかなアジサイとともに豊かな自然を感じる散策をのんびりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
参照元:https://www.at-s.com/event/article/flower/502626.html
操作できても早めの修理がいい理由
みなさんが使っているアイフォンは、画面が割れてもそのまま使えてしまうことがよくありますが操作ができるからとそのままにしてしまっていませんか?
しかし本当にそのままで大丈夫なんでしょうか?そもそもなぜアンドロイド端末の多くは画面が割れると操作できなくなることが多いのにアイフォンだとそのままでも操作できることが多いのか?そんな疑問を持ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それは、アイフォンとアンドロイド端末でタッチのセンサーがついている場所が違うからです!アンドロイド端末の多くはガラスにタッチのセンサーがついているのに対してアイフォンは、液晶側にタッチのセンサーがついていることでガラスが割れただけだとタッチ操作ができてしまうことが多いですが、だからと言ってそのままにしていいということにはなりません!
液晶側についていることにより軽度の割れであればその状態からでもバックアップをとることなどデータを守ることができますが、そのまま使っていると操作するたびにダメージが蓄積されていきますので操作不良や表示不良などになってしまい最悪の場合データを失てしまうこともありますので操作ができるからと安心してしまうのは危険です(*_*;
せっかく構造上の副産物ですぐには操作できなくならずバックアップもとれるのにそれもしないで使ってしまうのは自らデータを失いに行っているのと変わりませんので、バックアップを取れる環境にあるならお早めにバックアップを取っていただくか当店にお持ちください!
当店なら画面交換にかかるお時間も最短30分ほどと短時間で修理させていただくことができますし、データもそのままで修理させていただくことができますので修理後すぐに通常使用していただくことができます(^^♪
画面交換をお考えなら、ご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ