全国のみなさんこんにちは、スマップル浜松店です(^^♪
初夏の風物詩はいろいろありますが、その中でもホタルは人気なのではないでしょうか?今回は、そんなホタルに関するイベントの紹介です!
ホタルが飛び交うこの季節、ホタルの里で風流なひとときを
天竜区にあるくんまホタルの里では、毎年6月上旬から下旬までホタルを観賞することができます!特によくホタルが見られるのは、3週目頃(^_-)-☆優美なホタルの姿を楽しむことができます!また、6月12日(土)にはほたるの保全活動を行なう「ホタルの学校」が開催されます!
バッテリー交換は劣化を感じたら早めがおススメ!
アイフォンを使っていれば誰でもいずれは経験するのがバッテリー劣化ですが、バッテリー劣化を感じてもいつ交換すればいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?アイフォンは公式にバッテリーの交換時期が出ているわけでもないのでいつ交換するのか最大容量がどのくらいになったら交換するとか目安が欲しい方もいらっしゃると思います!
中には、最大容量が80%になったら交換時期と聞いたことがある方もいらっしゃると思います!
しかし、先日ご来店いただいたお客様もそうなのですが、最大容量が80%以上あれば交換時期と聞いたことがあったため劣化は感じていたがまだ80%になっていないからとそのままにしていたそうですが、半日も充電が持たなくなってしまったため当店にお持ちいただいたとのことでした(;’∀’)
写真でも分かるように最大容量は94%と非常に高く一見劣化していないように感じてしまいますが、バッテリーに関する重要なメッセージが表示されバッテリーは著しく劣化していますの文字が出てしまっていますので劣化してしまっていることは分かりますしこのことで最大容量が80%以下にならなくてもバッテリー劣化することがある証明にもなります!
今回はバッテリーに関する重要なメッセージが表示されていたため劣化していることが分かりましたが、メッセージが表示されていないのに減りが早くなってしまうなど劣化の症状が出ることもありますのでバッテリーの交換時期は使っていて劣化の症状を感じたらバッテリー交換するようにしてください!
アイフォンの使用方法や使用環境によってバッテリーの劣化時期は変わってきますので何年経過などの尺度で劣化時期を表すことは難しいですので劣化を感じたらと思っておくと早めに交換できますので快適に長く使うことができます(*^^)v
スマップルなら、バッテリー交換にかかるお時間は、15分ほどと短時間で修理させていただくことができますしデータもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことができます(^^)/
バッテリー交換をお考えなら、ご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ