iPhone修理のスマップル静岡店です!
本日6/5は午前中から大雨の予報ですので、傘を持って出かけることをお勧めします!
雨の日はレインコートを着て出勤しているのですが、レインコートが水分をはじかなくなるぐらい雨が強いです。
携帯も水没してしまう可能性があるのでなるべく雨に当たらないようにして使っていただければと思います。
よく勘違いされることがあってiPhoneが防水端末と思っておられる方が多いのですが、実は防水ではなく耐水性があるだけなので決して水分には強くありません。
スピーカーや充電口から水分が侵入してしまうと、侵入した部位だけではなく基盤の故障の原因となりますので気を付けましょう!
雨にどっぷりつかってしまった場合は遅かれ早かれ端末が故障してしまうのでスマップル静岡店に相談いただければと思います。
ちなみに水没の修理は水没してから対応するまでの時間が短いほど復旧率が高くなります。
お電話でも、ラインのようなSNSでも大丈夫ですのでスマップル静岡店までご連絡ください(^_-)-☆
本日は画面が割れた直後から表示不良が起きてしまい、画面のほとんどが映らなくなってしまったiPhoneXRの修理をしていきます!
画面が勝手にタッチされてしまう症状になっているとのことです!
普段お仕事でも頻繁に使われているiPhoneだそうで、データが消えてしまわないかかなりお困りのご様子でした(>_<)
修理前の実際の状態がこちらになります↓
本体ないはずのカラフルな縦線やインクをこぼしたような黒い模様が出て画面がほぼ見えない状態です(;O;)
これは一般的に「液漏れ」といわれる症状で、ガラスの下の液晶が故障して液晶が漏れ出してしまっている状態になります。
時間が経つにつれてどんどん広がってしまっていくことが多く長い期間放置するのはとても危険です!
最悪の場合データが取り出せなくなってしまうことがあります。
主な症状は画面全体が真っ黒で映らなくなってしまうものがです!
画面が黒くなった後にタッチ不良(タッチが出来ない)やゴーストタッチ(タッチ画面が勝手に操作される)といった症状に発展します。
画面に衝撃が加わったり、液晶に水分が入り込んだりした時に色が黒くなります。
特に危険とされているのはタッチが勝手にされてしまうゴーストタッチと呼ばれる症状です。
こちらの症状は画面が黒くなったりはしなくても起こることのある厄介な症状です。
ゴーストタッチはタッチが勝手にされてしまうためパスコードロックを解除して初期化の状態にしてしまうことがあります。
初期化とは画面の中央にiTunesのマークかパソコンへの接続の画面が出たときの状態をさしています。
もしなってしまった際はデータをいったん全部削除してから、新しくデータを入れなおす必要があります。
SIMカードのデータやバックアップを事前に取っていたものに関しては消えることはありません。
本日のお客様は下側のガラスが少し割れてしまっているだけで、バキバキに割れてしまって…といった状態では無いですが色が黒くなっていますよね。
お客様によっては画面が割れたままで問題なく使えているといった方でも、突然液漏れの症状やタッチ不良が起きてしまう方もいます。
iPhoneの画面に衝撃が加わったりして故障してしまったら早めに修理して頂くのをおすすめします!
特に水没の場合は早く持ってきて頂くほど復旧率が高くなりますのでお早めにご相談下さいませ!
それでは修理後のiPhoneXRがこちらになります!
ガラスと液晶を新品に交換させていただき、カラフルな線や黒い部分も無くなって正常なディスプレイになりました!
心配されていたデータもそのままで修理出来ていますので、お客様にも「本当にありがとうございます!」と大変喜んで頂けました(*^^*)
今回の修理時間は25分ほどになります!
修理後の画面にはオリジナルの強化フィルムも貼り付けさせて頂いていますので
今後の画面への衝撃を緩和できると思います♪
画面修理して頂いたお客様には特別価格で販売貼り付けできますので
ぜひご利用ください(^O^)
それではご閲覧いただきありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、
スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
ご気軽にご連絡下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧