iPhone修理のスマップル静岡店です。
最近なんだか暑くなってきましね。
実は最近スタッフの家のエアコンが壊れたのでなんとか扇風機でしのいでいます。
冷房機能が壊れたみたいです。
冷房にしても熱風しか出ないので付けない方がましという状況…
エアコンって突然壊れるんですね!思わぬ出費となりました(; ・`д・´)
フィルターだけでなく冷房機能の奥までメンテナンスした方がいいかもしれませんね!
これからエアコンをつけるという方は気を付けてください(笑)
暑いので静岡夏のイベントをご紹介したいと思います。
場所はいつもの葵ロード役所前。
長田の桃や久能の葉しょうがなど、駿河区の‘‘旬の味’’が一堂に!
静岡市駿河区で旬を迎えている特産品が一度に楽しめる「旬穫祭」が葵スクエアで行われます。
「長田の桃」や「久能の葉しょうが」、丸子のお茶やはちみつ等の農産物のほか、里芋の一種「長田唐芋」(おさだとうのいも)を使ったコロッケ、「久能の石垣いちご」を使用したスイーツ、‘‘旬’’を素材にした手作り無添加ジャムが並びます。また、‘‘しずまえ’’としてPRしている用宗のしらす加工品や暑い夏にピッタリな寒天ジュレも販売します。
この機会にぜひ駿河区の‘‘旬’’を味わいにお出かけください。
それでは本日はiPhoneXのバッテリー診断をご依頼頂いたのでご紹介させていただきます!
バッテリーが膨張!?
今回のお客様はバッテリーの減りが早いということでお持ち込みいただきました。
最近になって電話しているときやゲームをしているときに突然シャットダウンしてしまうことがあったそうで、
ネットで当店を見つけてバッテリー交換のご相談でご来店して下さったそうです。ありがとうございます!!
早速お客様とバッテリーの状態を設定で確認してみると…
4年近くバッテリー交換せずに使われているということでしたが、
バッテリーがパンパンに膨れた状態に!
ですがバッテリー最大容量は「90%」と状態としてはかなり良い数値になっています(*_*)!
最大容量は新品時のバッテリー100%と比較した容量の基準です。
経年劣化やバッテリーに負荷がかかることで劣化していくと容量が低下し1回の充電で使用できる時間が短くなります。
バッテリーの膨張は交換の合図
バッテリーが膨張したらすぐに交換を検討して下さい!
膨らんだバッテリーが画面を破損させたり、ケーブルを断線させたりする原因になります。
バッテリーが膨張したバッテリーの充電性能は新品と比べると圧倒的に低くなってしまいます。
原因は温度変化のある環境で使っていた事や負荷の高いアプリを起動し続けていたなど様々あります。
iOS11以降の方は【設定→バッテリー→バッテリーの状態】で簡単に確認することができますのでぜひ確認してみてください!
80%を下回っていると基本的には膨張していなくても交換の時期となります。
バッテリーを新品に交換してみると…
画面を開くとこんな感じです。
バッテリーの表面が膨らんできています。触ると沈むぐらいにはふくらんでいました。
それでは交換していきましょう。
バッテリー交換後の状態がこちらになります!
画面が真っすぐになりました(。-`ω-)
動作確認時やお渡し時にもお客様に確認して頂きましたがシャットダウンも起きない状態ですので今後も安心してお使いいただけますね♪
修理まとめ
今回はバッテリーの劣化が原因で操作中にシャットダウンが起きてしまっていたようです!
バッテリーが劣化していくと電池減りが早くなるだけでなく、シャットダウンや再起動が起きやすくなり
最悪の場合、充電が出来ない症状や電源が入らなくなってしまう可能性もありますので、
バッテリーの状態はチェックして頂くのをおすすめします!
今回の修理時間は15分ほどになります!
スマップル静岡店の修理はデータはそのままで即日修理でお渡しができますのでぜひご相談下さい(*^^*)
それではご閲覧いただきありがとうございました!