iPhone修理のスマップル静岡店です。
本日は修理の前に静岡伊勢丹で開催の「POP UP 静岡キルトフェスティバル」をご紹介したいと思います。
キルトってなじみのない言葉ですよね。
キルト(quilt)は、表地(トップ・キルトトップ)と裏地の間に薄い綿を入れ、重ねた状態で刺縫い(キルティング)したもの。 wikiより参照
色々なハンカチサイズの模様をつなぎ合わせたものが主流のようです。
今回は花をテーマにした模様を取り揃えているようです。
どんな作品があるか気になる方はぜひチェックしてみてください!
【イベント情報】
イベント名:POP UP!静岡キルトフェスティバル〜Roses and Flowers〜
開催日:第1弾 5月12日~5月18日 第2弾 5月19日~5月24日
時 間:10:00〜18:30(18日、24日は16:00終了)
会 場:静岡伊勢丹8階 大催事場
住 所:静岡市葵区呉服町1-7
料 金:一般・大学生800円(高校生以下無料)
問合先:テレビ静岡事業部
本日はiPhone11の画面修理をご紹介します!
数日前に落としてしまい画面が割れてしまったそうですが、
タッチ操作などは問題なくそのままご使用されていたお客様です。
今日になって急に画面左上に変色のような模様が出てきてしまったそうで
このまま使っていて大丈夫かどうかご相談して下さいました!
実際に修理させていただく前のiPhone11がこちらになります↓
上の方が結構がっつりひび割れしてしまっています。
少しですがガラスの破片がぽろぽろと取れてくる状態だったので
お客様にお怪我がなくてよかったです!
今のところタッチパネルの操作や衝撃でトラブルが起きやすいFaceIDには
特に不具合がなかったので良かったですが、
赤い矢印で指した左上の黄色いオレンジのような模様が結構気になりますよね(>_<)
こちらの模様は画面が割れてしまったときに起こりやすい症状になります。
原因としてはガラス割れが液晶に干渉してしまっていたり、
画面を踏んでしまった、画面に強い衝撃が加わる、
画面が圧迫されるなどして液晶が傷付いて故障することで起きてしまうことがあります。
今回のような変色が起こることもあれば、様々な色の縦線や横線が出てきたり
黒いインクをこぼしたような液漏れが発生することもあるんです(;O;)
本日のお客様のように時間が経ってから症状が出てくることもあって、
タッチパネルの操作に不具合が出てくる可能性もあるので、
画面が故障してしまった際はお早めにご相談下さい!
それでは修理後のiPhone11がこちらになります!
変色のなくなったきれいな画面に修理することができました!
ガラスも新品になっていますので今後も安心してお使いいただけます(*^^*)
今回の修理時間は20分ほどで終了しております♪
修理後の画面には当店オリジナルの強化フィルムも貼り付けさせていただきました!
画面修理して頂いたお客様には特別価格で販売貼り付けができますので
ぜひご利用ください(^O^)
それではご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、
スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
ご気軽にご連絡下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧