iPhone修理のスマップル静岡店です!
今日は暑い一日になりましたね!街中にも半袖で歩いている方も見かけました♪
いつも夜は結構寒くなるので季節の変わり目で体調を崩さないよう気を付けていきましょう!
それでは本日の修理をご紹介します!
iPhoneってバッテリー交換できるの?
iPhoneなどのスマートフォンをお使いの方は電池減りって結構気になりますよね(>_<)
特にバッテリーが劣化してしまうとあまり使っていないのに1日充電が持たなかったり、
症状がひどいと操作しているときにシャットダウンしてしまうこともあります。
バッテリーが劣化してしまったら機種変更をしたり、データを初期化して
長期間の修理に出さないといけないと思っている方も多いようですが、
実はiPhoneのバッテリー交換は即日修理でなおかつ最短15分で修理出来ちゃうんです!
最近はiPhoneの修理パーツもネットなどで安く販売されていますが、
自己修理だと修理する部分以外のパーツを故障させてしまう可能性もあるのでぜひスマップル静岡店にお任せください!
本日のお客様は最近電池減りがかなり早くなってきてしまったそうで、
ネットで検索してレビュー評価の高い当店にご来店して下さいました♪
バッテリーの交換時期は?
iPhoneバッテリーのおすすめの交換時期は大体1年半~2年ほどになります!
ただ使い方によっても大きく差が出ますので、純正品以外の充電器をよく使用されている方や
充電しながらiPhoneを操作する方、暑すぎたり寒すぎる場所にiPhoneを長時間放置したりすると、
バッテリーの劣化を早めてしまう原因になってしまいます。
iPhoneの設定からバッテリーの劣化状態を確認してみましょう!
実はiPhoneは設定でバッテリーの劣化状態を簡単に確認することができるんです!
本日修理させていただくiPhone7で見ていきましょう!
こちらは【iPhone設定→バッテリー→バッテリーの状態】で確認することができます!
赤枠内がバッテリーが劣化しているかどうか診断できる部分になりますが、
一番上には「バッテリーに関する重要なメッセージ」といった電池が劣化していることを示す警告のようなものがあります。
正常なバッテリーであればこちらの文章は出てこないので表示されている方はバッテリー交換をご検討下さい!
そして次に「最大容量」ですがお客様の最大容量は63%になります。
新品時が100%の状態で低下していくと1回の充電で使用できる時間が短くなってしまいます。
こちらは80%近く低下した方は交換をおすすめしていますがそれ以上低下してしまうと
シャットダウンや充電が出来ない、電源が入らない等の原因になるのでぜひチェックして頂きたいです!
最後に「ピークパフォーマンス性能」ですが本日のiPhone7では電力供給で問題が起き、
シャットダウンが起きてしまったと表示されています。
端末によってはバッテリーが劣化しているためパフォーマンスを発揮できないといった文章に方もいるのでこちらも確認してみてください♪
短時間で新品のバッテリーに交換!
動作確認も含めて20分ほどお時間を頂き交換した後のバッテリー状態がこちらになります!
バッテリー最大容量が「100%」に変わりました!
バッテリーに関する重要なメッセージなどの表示も消えて安心して使える状態になっています!
修理後にお客様にも確認して頂きましたが、操作している時点で電池の減り方が修理前と明らかに違う!と大変喜んで頂けました(*^^*)
当店の修理はデータそのままで修理ができて、3か月間のパーツ保証も付きますので大変おすすめです♪
バッテリーに関する他の記事もご紹介♪
バッテリー交換をするタイミングはいつがいい?バッテリーの症状から判断しましょう!
iPhoneXのバッテリー交換のお問い合わせはスマップル静岡店へ!
それではご閲覧いただきありがとうございました!