iPhone修理 専門店 スマップル静岡店店

FaceIDが使えなくなってしまったiPhoneXの修理をご依頼頂きました!  

本日は「東光寺 長藤まつり」をご紹介したいと思います。

市指定天然記念物にもなる約1メートルの長藤の花を見るならこのイベント!

会場には大きな薄紫の花房が垂れ、甘い香りが漂います。

住職の没後、地域の保存会が守り育て、いまでは20メートル四方の藤棚を作るまでに成長しているようです。

一見枝垂れ桜のような見た目をしています。

まつりの期間中は、おでんのテイクアウト、飲物やお菓子の販売も行われますので興味が湧いたら行ってみてください!

 

開催日:2021年4月18日(日)~30日(金)
見頃/4月中旬~下旬頃

開催時間:観覧自由

会場:東光寺

住所:〒421-0422 牧之原市静波2589-1

料金:拝観無料

https://www.city.makinohara.shizuoka.jp/site/kanko/849.html

 

本日は画面が割れてFaceIDが使えなくなってしまった

iPhoneXの修理をご依頼頂きました!

FaceIDはiPhoneXシリーズから搭載された指紋ではなく顔で認証して

画面ロックを解除する機能になります。

これが使えないとなるとロック解除するときはそのたびに4桁か6桁のパスコードを

入力しないといけなくなってしまうので結構手間だし不便ですよね(/o\)

原因を探るべくまずは修理前の状態を見ていきます!

 

iPhoneXの画面が割れている状態

 

上側が結構がっつり割れてしまっていますね(>_<)

赤い矢印で指した部分にはFaceIDを読み取る際に使われる

「True Depthカメラ」などのパーツがあります。

FaceIDは落としたりぶつけたりした衝撃や水没が原因で故障してしまいやすい部分なので

画面を交換してもFaceIDが直らないこともあります。

ただ、顔を読み取る際のTrue Depthカメラ部分を何かで覆っていたりすると

FaceIDが反応しなくなってしまうこともあるので本日のお客様のように割れがひどいと

ひび割れたガラスが邪魔をして使えなくなってしまっているだけの可能性もあります。

お時間をいただき画面を新品に交換してみると…

 

画面修理後のiPhoneX

 

FaceIDがしっかりと顔を読み取ってくれるようになりました(*^^*)

やはり割れたガラスが邪魔をして使えなくなってしまっていたようです!

FaceIDも直り、データもそのままで修理が完了していますので、

お客様にも大変喜んで頂けました♪

今回の修理時間は動作確認も含めて25分ほどになります!

 

万が一、FaceIDが使えなくなってしまった際は以下の手順を試してみてください!

↓↓↓

・iOSのアップデートが無いか確認、あればアップデートを試してみる

・iPhone設定でFaceIDの設定を確認、再設定などを試してみる

・True Depthカメラが覆われていないか確認する

・顔が何かで覆われていないか確認する

・True Depthカメラにしっかりと顔を向けているかどうか

・本体を再起動してみる

画面割れなどが原因であればぜひスマップル静岡店の画面修理をご利用ください♪

それではご閲覧いただきありがとうございました!

 

急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、

スマップル静岡店にお任せ下さい。

日受付、当日修理、当日返却が可能です。

 

お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙

お電話でのご相談も受け付けております。

オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!
お気軽にご連絡下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
友だち追加