iphone修理のスマップル静岡店です。
本日は当店のある地域御幸町にて静岡祭り2日目が実施中です。
葵区役所あたりでは屋台が出て賑わっていますよ!
屋台の焼きそばとか暫く食べてないので久しぶりに食べたいですね~
明日まで開催していますのでまだ行っていない方は是非ご参加ください^_^
静岡出身の有名人が参加する屋外イベントもありますのでそちらも楽しんで来てください!
駿府城公園のあたりでは屋台と桜がきれいに見えるスポットがあります。
絶景ですのでお祭りのついでに見に行ってはいかがでしょうか?
それでは本日の修理をご紹介します!
本日はご依頼頂くことの多い「バッテリー交換」を紹介していきます!
iPhoneなどのスマートフォンをお使いのほとんどの方が
バッテリーの減りや劣化状態が気になっている方が結構多いかと思います!
ほぼ毎日使うと思いますので電池減りが早いのは困ってしまいますよね(>_<)
お出かけ中やお仕事で使っていたりする方は特にそうだと思います!
でも、その症状はバッテリー交換をすることで解決できるかもしれません♪
本日のお客様もiPhoneの電池減りが早くなってきたとご相談して下さいましたが、
最近は操作中に電源が落ちることもあるそうでかなりお困りのご様子でした(;O;)
早速お客様とバッテリーの状態を確認していきます!
こちらはiPhone設定内の【バッテリー→バッテリーの状態】で確認できます。
一番上の赤い枠の中には「バッテリーに関する重要なメッセージ」といった
バッテリーが劣化しているので交換をおすすめする警告のようなものが出ています。
そして最大容量という部分を見てみてください!
本日のお客様は最大容量が「76%」になっています。
こちらは新品時のバッテリー最大容量100%と比較した容量の基準で、
低下していくと1回の充電で使用できる時間が短くなっていきます。
大体80%近くの方は交換をおすすめしていますがそれ以上低下してしまうと
今回のようにシャットダウンなどの不具合が起きてしまうことがあります(>_<)
赤い矢印で指した部分には「ピークパフォーマンス性能」がありますが、
本日のお客様は「必要なピーク電力をバッテリーが供給できない…」といった
バッテリーの不具合も表示されています。
お客様によっては最大容量が劣化していなくても電池減りが早いという方もいますが、
iPhoneは1年半~2年ほどで電池交換をおすすめしています。
ただ普段の使い方によっても変わってくる部分なので、
バッテリーが気になる方は診断だけでも大丈夫ですのでぜひご来店ください(^O^)
それではバッテリー交換後のiPhoneがこちらになります!
バッテリー最大容量が「100%」に変わりました!
ピークパフォーマンス性能の部分も標準のピークパフォーマンスと表示されて
シャットダウンすることも無くなりました♪
もちろんデータもそのままで交換出来ていますので
お客様にも大変喜んで頂けました(*^^*)
今回の修理時間は動作確認も含めて20分ほどで終了しております!
交換させていただいたバッテリーには3か月間の保証もございますので
何かあればすぐにご対応させていただきます!
各種割引もありますのでぜひスマップル静岡店をご利用ください♪
それではご閲覧いただきありがとうございました!