iPhone修理のスマップル静岡店です。
本日2/19は「チョコミントの日」として記念日に登録されているみたいですよ!
チョコミントって人によって結構好き嫌い分かれますよね…
嫌いな方からするとチョコミントは歯磨き粉の味がするみたいなんです。
ちなみに自分はチョコミントが食べれて嫌いよりかはむしろ好きな方です。
チョコミントアイスとかチョコとか美味しい商品けっこうありますのでこの機会に食べて見て下さい♪
本日はiPhone6sの画面修理とバッテリー交換をご紹介します!
画面のひび割れは数か月前に落として割れてしまっていたそうですが、
特に操作するのに支障は無くそのまま使われていたとのことです!
今回、電池交換をするのと同時に画面修理もご依頼して下さいました!
バッテリーに関しては電池減りがかなり早くなってきたそうで、
朝100%まで充電して出かけて、ほとんど使っていなくても
お昼過ぎには40%以下近くまで低下しているとのことでした(>_<)
バッテリーがかなり劣化している可能性があるので設定などで確認していきます!
スマップル静岡店では画面修理とバッテリー交換を同時にお申し込みして頂くと
少しですが修理価格からお値引きをさせて頂いております!
画面に関しては割れてしまったまま使われている方をよく見かけますが、
画面が映らなくなってしまったり、タッチパネルの操作が反応しない、
液漏れや線が出てくるといった症状が突然現れて、
症状が悪化してしまう可能性もあるので早めに修理して使って頂くのが安心です。
修理も別々で申し込むよりも2か所の修理が1回のご来店で済みますので、
画面修理したいけど電池減りが早いのも気になる!、
バッテリー交換したいけど画面が割れていて修理した方が良いかな…という方は
バッテリー診断やお見積りができますのでぜひお気軽にお声掛けください!
それではiPhone6sの修理前の画面がこちらになります↓
見にくいですが右上の角から画面が割れてしまっています(>_<)
フィルムやケースでしっかりと保護してくださっていたので、
液漏れやタッチ不良などの症状もなくひび割れもひどい状態ではなくてよかったです!
バッテリーの劣化状態はというと…
最大容量が「71%」になってしまっています(;O;)
これはバッテリーの新品時「100%」と比較した現在の最大容量で、
低下してしまうと1回の充電で使用できる時間が短くなってしまいます。
充電して画面に100%と表示されていたとしても
実際は70%くらいまでしか充電がたまっていない状態です。
当店では大体80%近くなったら交換をおすすめさせて頂いております。
それ以上に最大容量が低下してしまうと電池減りが早いだけでなく、
シャットダウンや再起動といった不具合が起きてしまう可能性もあります(>_<)
【iPhone設定→バッテリー→バッテリーの状態】で最大容量が見れますので、
ぜひチェックしてみて下さい!
また、最大容量自体はそこまで低下していなくても、
2年以上バッテリー交換をしないで使われている方は、
実際はバッテリーが劣化してしまっているかもしれません。
「バッテリーに関する重要なメッセージ」が出ている方もいるので、
設定の最大容量はあくまでも目安として、
何か気になることがあればお気軽にご相談下さい♪
今回は画面とバッテリー交換で30分ほどお時間をいただき…
キズひとつ無いきれいな画面に修理することができました!
バッテリーも最大容量が71%→100%に変わり、
お渡し時にお客様にも確認して頂きましたが、
あきらかに電池の減り方が変わったと大変喜んで頂けました(*^^*)
画面には当店オリジナルの強化フィルムを貼り付けさせていただきました!
画面修理して頂いたお客様には特別価格で販売させて頂いております♪
バッテリーの劣化を早めてしまう使い方や原因としては、
「純正品以外の充電器の使用」「充電しながらの操作」
「過充電・過放電」などがあります。
過充電過放電に関しては充電が100%になったら充電器を抜くようにしたり、
逆に充電が0%のまま放置しないようにするのが理想です。
電池の劣化を早めたくない方はぜひ気を付けてみて下さい(>_<)
それではご閲覧頂きありがとうございました!
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、
スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!