iPhone修理 専門店 スマップル赤坂店店

iPhoneから音が出ない!? スマップル赤坂店にお任せください!

iPhoneで音楽を鳴らしたり、動画を楽しもうとしたのに音が出ない!という相談があります。

音が鳴らないと言う事は着信音もならないので大切な電話などにも気づけないなんて事態も考えられます!

 

なぜ急にiPhoneから音が鳴らなくなってしまうのでしょう?

音が鳴らないiPhoneで確認すべきは「サイレントモード」などの設定や「音量調節」の部分です!

サイレントモードが機能している場合、着信などの音は流れないようになりますが動画などの音はスピーカーから正常に流れます。

サイレントモードにしていない状態でも着信が鳴らない、動画の音も流れないと言うのであれば音量調節を確認してみましょう!

音が出る設定状況になっていても音量が「0」では音が出る事はありません!

音量を上げてみて音が出るかチェックしてみましょう。

 

設定などでは無くスピーカーから音が出ないという状態ではiPhoneのスピーカーやそれに付随する所の故障の可能性も出てきます。

 

例えばスピーカーから音が出ないiPhoneの音量調節をしてみたところ、イヤホンなど繋げていないのに画面上には「ヘッドフォン」の音量調節の表示が出る場合、イヤホンジャックの差込口や充電口部分のドックコネクターと呼ばれるパーツの故障が考えられ、パーツ故障による不具合の場合、設定などをいくら見直しても改善にはなりません。

スマップル赤坂店では充電口周りのドックコネクター交換修理でご対応が出来ます!

 

また、ドックコネクターの故障では無く、スピーカー自体が壊れて音が出なくなっている場合もありますがその様な場合も、壊れたスピーカーを取り外し壊れていないスピーカーを取り付ける事で改善出来ます。

 

応急処置の方法としては動画などの音を聞きたい時にはイヤホンを繋げて使ったり、Bluetoothイヤホン・スピーカーを接続し音を出して使うと言った方法もありますが外出時の着信音を出すなどの用途では難しい様に感じるのと併せて、iPhoneのパーツ破損が生じているまま無理して使っていると、故障個所の影響でiPhone自体の故障などに繋がるケースもあり結果使えないiPhoneに陥ってしまう危険もあるのであくまで応急処置の策として利用し、時期を見て早めに修理などをする事が得策と言えます!

 

iPhoneのパーツなどは落下時の衝撃などにより壊れて機能しなくなってしまう事があり、もちろん音を出すのに必要なパーツ以外のところが壊れ、そこのパーツが担っている機能が使えなくなってしまう事があります。

スマップル赤坂店では、スピーカーなどから音が出なくなってしまったiPhoneはもちろんですが、お客様がお使いのiPhoneにあるお困り事の症状に幅広くご対応させて頂きます!

 

まずはお気軽にスマップル赤坂店までご相談ください。