iPhone修理 専門店 スマップル浜松富塚店店

バレンタインフォトフレームを作ろう!!

全国のみなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^)/

バレンタインももうすぐですね!皆様はどう過ごされるか決まっていますか?もし決まっていない方におススメのイベントを見つけましたので本日はご紹介したいと思います!

カラフルなポンポンを使ってオリジナルのフォトフレームを作りませんか♪

お子さまから大人の方まで参加できる簡単なDIY教室!必要な道具は全て用意されていますので、お気軽に参加できます(^^♪今回はバレンタインのチョコレートと一緒に贈るのにぴったりな、オリジナルのフォトフレームを作ります♪カラフルなポンポンを配置して、自分だけのフォトフレーム作りを楽しんでみませんか?

参照元;http://www.at-s.com/event/article/experience/858184.html

バッテリー交換時期はいつ?

どんなに大切に使っていたとしてもバッテリーの劣化は避けることは出来ません。みなさんが毎日使っているアイフォンのバッテリーも劣化してしまうのは仕方がないことです。

iPhone6 バッテリー交換前

アイフォンのバッテリーの交換時期が分かりにくいと思っている方もいらっしゃるとは思います。

確かにアイフォンの場合は何年でバッテリー交換したほうがいいという明確な時期はありません!

しかし、バッテリーの劣化するおおよその時期は分かっています。

公式のページもにも500回のフル充電サイクルを繰り返した時本来の容量の最大80%を維持できるように設計されていますとなっています!重要なのは充電が500回ではなくフル充電サイクルが500回というところです!

フル充電サイクルとは、100%分の充電をさします!例えば25%使った後充電しさらに75%分使った場合最初に使った25%分と後に使った75%分で100%になりますのでこれで1サイクルという計算です!このサイクルを500回繰り返した時に本来の容量の最大80%を維持ですので劣化時期はだいたい最大容量が80%くらいになったときということになります!

しかし、85%くらいで劣化を感じる方も多くいらっしゃいますのであくまでも目安で、劣化を感じて使いにくいと思うなら早めに交換していただくことをおススメいします!

iPhone6 バッテリー交換後

スマップルならバッテリー交換にかかるお時間も15分ほどと短時間で修理させていただくことができますしデータもそのままで修理させていただきますので修理後すぐに通常使用していただくことが可能です(^_-)-☆

バッテリー交換をお考えならご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ