新機種の発表、そして発売があり、その後に色々な機能のレビュー使いごこちがサイトや動画で出回るようになります。
おおよそ3ヶ月後には年が変わり、その時から次に出るであろう最新機種の性能の噂がたちはじめます。
もちろんその噂の全てが当たっているわけでも、間違っているわけでもありません。
ですが、Appleのリーク情報を良く流している人達の情報でもあるので、そこそこ信頼出来る所も出てきています。
今回ご紹介する内容も確定した情報ではないものの、もしかしたらそうなるかも程度で見て頂けたら、次のiPhoneを楽しみに待てそうですね。
①カメラの性能アップ
毎年のことですし、カメラの性能は年々良くなり、初めは1つのカメラのみだったアウトカメラは今では3つも役割別に搭載されています。
iPhone13では超広角カメラの性能がアップし、暗闇の中でも撮影は綺麗に撮れるとのこと。
夜だからこそ撮りたい場所、夜にしか撮れない場所での撮影にも強くなりますし、冬などの夜が長い時期での撮影にも期待が持てそうです。
②画面の性能アップ
PS5でもモニターの性能やゲーム次第では120Hzが出る機能が備わっていますが、それがiPhoneの画面にも搭載されるかもとのことです。
この120Hzが出ることで、どう凄い状態なのかというと。
動画というのは静止画を何個も繋げて動いているように見えるという物です。
120Hzの画面という事は、1秒間に120枚の静止画を表示させることが出来るという物で、動きのカクツキが抑えられて、より滑らからに動いているように見えるというものです。
TVがだいたい60Hzくらいですから、その倍は滑らかに見ることが出来るという物になります。
最近の流行りでもあるFPSゲームなどをスマートフォンでする場合には大事になってきますね。
③名称はiPhone13ではない?
iPhoneXからiPhoneXSとなり、iPhone11までは結構順当にナンバリングされてきています。
まあiPhone8sとかiPhone9は出ませんでしたが。
iPhone11の次はiPhone11Sかなと思っていましたが去年発売されたのはiPhone12。
では、2021の今年となるのは「iPhone13」であろうとは勝手に思っていましたが、『iPhone12S』であるという噂もたっています。
まだまだありますが、今回は一旦ここで終了。
続きは次回をお待ち下さい。
機種変更も良いですが、発売日まではまだまだ時間がかかりそうです。
それまでの間にiPhoneのことでお困りでしたら、『スマップル渋谷本店』へお気軽にお問い合わせ下さいませ。