今日は風が強くて寒い日ですね~。
厚着をしてくればよかったとちょっと後悔しています🥶
実は携帯やタブレットのバッテリーも寒さに弱いことを知っていましたでしょうか?
キンキンに冷えてしまっていたら常温位の場所でちょっと温めてあげるといいと思います。
でも急に温めてしまうと内部に結露が出来てiPhoneが壊れてしまう原因になりますので気を付けてみて下さい。
iPhone修理はスマップル静岡店で承ります!
場所は静岡駅から徒歩8分、静岡PARCOから徒歩1分ほどのポワソンビルの二階になります。
iPhoneのパーツを即日で修理をしてお渡ししております(*^^)v
静岡市で最短、最安のiPhone修理店をお探しならスマップル静岡店へ是非ご来店ください!
本日はiPhone6sの液晶修理をしていきます。
実物がこちらになります。
画面に黒い線が入ってしまっています。
これは端末に衝撃が加わったことで液晶が破損してしまったときに出現する症状です。
修理店の中ではこの黒い線を「液漏れ」といったりします。
一度液漏れの状態になってしまうと再起動やアップデートを試したりしても直らないことが多く結構面倒な症状です。
改善するには正規店か民間の修理店で液晶画面を直すのがよいとされています。
スマップル静岡店は液晶画面修理を30分ほどでお受けしています。
データはそのままで修理できますのでバックアップの取り方がよく分からないという方は当店の修理がおすすめです!
修理後の画像がこちらになります。
液晶を新品にしていますので黒い模様は無くなりました!
今回は黒い縦線の液晶破損でしたが、液漏れの種類にもいろいろあります。
画面の一部分が黒くなってしまう物や、全体が真っ暗になってしまう物、画面にノイズが走ってしまうものなど。
症状によって対応の仕方が違いますので状態がいまいちよく分からないという方がいましたらお気軽にご連絡ください!
それでは本日はここまででご閲覧頂きありがとうございました(*’ω’*)
急に画面が点かない!タッチ操作が出来ない!液漏れが!となってしまったら、スマップル静岡店にお任せ下さい。
当日受付、当日修理、当日返却が可能です。
お困りの際はお気軽にご相談下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙
お電話でのご相談も受け付けております。
TEL 054-272-2277
オンラインでの予約はこちら
LINEでの無料相談もやっております!