iPhone修理 専門店 スマップル浜松富塚店店

浜松市博物館 2021昔のくらし体験館

全国のみなさんこんにちは、スマップル浜松富塚店です(^^♪

本日は晴れですね。しかし風がすごく強く寒いので体調を崩さないように気を付けましょう(‘ω’)ノ

昔の道具を使ってタイムスリップ!?

浜松市博物館では、ちょっと昔の時代に使われていた道具を体験することができる「昔のくらし体験館」が開催されます!火のしや炭火アイロンを使ってハンカチにアイロンをかけたり、洗濯板を使った洗濯、鰹節削りなど、昔のくらしの中で活躍していた道具を実際に使って、楽しく体験してみましょう(^_-)-☆火打ち石、行灯(あんどん)、石油ランプ、火消し壺の同館スタッフによる実演も見学できます!また、こま・けん玉・輪投げ・だるま落としなど、昔のおもちゃで遊んだり、2月2日の節分にちなんだお面作りコーナーもあります(^^♪ちょっと昔の時代にタイムスリップしてみたい方は、当日直接博物館へ!この機会に体験してみてはいかがでしょう(^^)/

参照元;http://www.at-s.com/event/article/experience/118950.html

画面に問題がある場合は早急に電源をお切りください

みなさんが毎日使っているアイフォンは、画面が割れてしまうこともよくあると思います!今日のように寒かったり乾燥していたり手袋を付けていて滑って落としてしまうことや机などから落下してしまうなど様々な原因で割れてしまうことがあります!

iPhone8 画面交換前

先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンも落としてしまい画面が割れてしまったものの運よくそのままでも使えたためそのまま使っていたところ2回目に落とした時にここまで酷い状態になってしまったとお持ちいただきました!

アイフォンの画面は割れてしまっても操作出来てしまうこともありますが、操作できるからそのまま使っていいというわけではありません!そのままにしてしてしまうことでタッチ不良や誤作動になってしまうことや表示不良になってしまうことなどがあります!

今回のお客様は2回落としてしまったことで表示不良になってしまったようですが、2度目落としていなくてもiPhoneを使う際は画面操作がどうしても必要になるため操作するたびに画面本体にダメージが蓄積されてしまい後々不具合が出てしまうことが多々ございます!

そして、不具合が起きてしまうと中でどのような動きをしているかも分かりませんのでロックアウトしてしまうこともあります!

ロックアウトとは、多くの方がかけている画面ロックのパスコードを一定回数間違えてしまうとなってしまうセキュリティーロックです!

この状態になってしまうとバックアップも取れませんし初期化するしか方法がありませんので、もともとバックアップを取っていない限りデータを失ってしまいます(;’∀’)

そうなってから慌てないためにも早めの画面交換していただくことをおススメします!そして画面に問題がある場合は、強制終了で電源を切っていただき修理するまで電源をつけないようにしていただくことをおススメします(^^)/

iPhone8 画面交換後

スマップルなら画面交換にかかるお時間も30分程と短時間で修理させていただくことができますし、データもロックアウトしていなければそのままで修理させていただくことができますので修理後すぐにiPhoneを通常使用していただくことが可能です( *´艸`)

画面交換をお考えならご予約なしでも即日修理が可能なスマップルまでお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ