iPhoneの充電の減りが早い!?
iPhoneのバッテリーは使用を続けていくと劣化し、気が付くと体感でストレスを感じるくらいに減りが早くなります。
iPhoneの充電の減りの早さは新しいバッテリーに交換する事で改善が可能です。
iPhoneのバッテリー交換はスマップル渋谷本店にお任せください!
iPhoneのバッテリー交換間に・・・
iPhoneのバッテリー交換の前にどれくらい劣化しているか確認してみましょう!!
今回ご依頼の機種iPhone7です。
iOSを11.3以降にアップデートしているとiPhoneのバッテリーの状態が確認できます。
写真の状態で確認できますが、「設定」のアプリを開き、「バッテリー」の項目タップして、「バッテリーの状態」を選んで頂くと写真の画面になります。
バッテリーの劣化の判断基準は「最大容量」の数値です。
写真の画面では77%と表示されています。
最大容量としての数値は余裕がありそうに見えますが、最大容量の80%台前半くらいで一日充電がもたないなど頻繁に充電を行わなくてはならない状態です。
あくまで目安の数値ですが、充電減りの早さにストレスを感じていましたら、バッテリーの交換を是非ご検討してみてはいかがでしょうか?
早速、iPhone7のバッテリーを交換していきます!
バッテリー交換後のiPhone7
バッテリーを交換したiPhone7の状態を見てみると・・・
新品のバッテリーに交換していますので、最大容量が100%になっています!
修理の作業時間は受付やバッテリーを交換後iPhoneの充電が問題なく増えるか動作確認を含めておよそ30分程で完了します。
当店の修理ではデータを消さずに行っていますので、修理後はそのまますぐにご使用が可能です。
iPhone7はスペックも高い機種です。
バッテリーを交換する事でまだまだ長く使っていけますし、サブ端末としてWi-Fiの環境下でインターネットや写真の撮影などなど眠らせておくにはもったいないです。
バッテリーを交換でiPhone修理店をお探しでしたらスマップル渋谷本店にお任せください!
お急ぎの方は当店のweb予約や当日のご予約はお電話や当店LINEアカウントをお友達追加して頂くとLINEのトークからご予約も可能です!
以上スマップル渋谷本店でした。