落とした時に線が入ってしまってその部分がタッチできなくなったりする場合が多々あります。
線が入る場所にもよりますが大体が縦1列タッチが出来なくなってしまいますので
パスコードが入力できずロックが解除できなかったりそもそも電源を落とすことも出来なくなってしまう程使いにくい状況になってしまいます。
特に真ん中の辺りがタッチ出来なくなるとデータのバックアップも行えないので
新しく機種変更をしようとしてもデータをまた1から作るような形になってしまいます。
データを取り出したい方はもちろん、これからも普段使いしていきたい方も含め
このような状況になったらなるべく早く修理することをお勧めします。
その理由はこの後ご説明します。
タッチの故障はデータ破損の原因になる!
どういうことなのか、といいますと
タッチが出来なると勝手に操作を繰り返す、といったような症状になる可能性があります。
そういった症状になった場合、設定していた画面のロックパスワードを勝手に打ち込んでしまい、
ロックが解除出来なくなってしまうこともあります。
「iPhoneが使用できません」
こちらがロック解除が出来なくなった場合のエラーメッセージになります。
最初は1分、5分と短い期間でまたパスワードが打ち込めるようになりますが
だんだん時間が経って勝手にパスワードが打ち込まれるようになると最終的には時間が表示されなくなります。
そうなってしまうと中のデータを初期化しないと使えなくなってしまいます。
初期化すると文字通り中のデータが全て消えてしまい、機種変更した状態と同じ状態になってしまいます。
もし、タッチが出来なくなってしまうほどの症状が画面に出てしまった場合はすぐに修理することをお勧めします。
混み合う傾向あり!予約で先取り修理!
年末年始は修理やお電話が大変混み合う傾向が予想されます。
特に年末に修理をして新しい気持ちで新年を迎える方が多いです。
当日ご来店される場合も後日ご来店される場合も事前にメールやLINEなどでご予約頂くことをお勧めしております。
メールやLINEでのお問い合わせの場合はスタッフから直接ご返信させて頂きますので
お問い合わせから修理予約までご気軽にご相談ください。
メールアドレス
→smapple.kawasaki@gmail.com
お勧めブログ紹介
【画面修理】
画面が壊れて何も見えなくなっても最短修理で助かる可能性あり!
【バッテリー交換】
iPhoneXの画面が浮いてる!?バッテリー膨張が急増中!!
【iPhoneお役立ち情報】
-PR-
スマホを修理するならスマップルがお勧め!