スマップル熊本です。
熊本市の電車通り沿いに辛島公園がありますが、
その熊本城側の向かいに花畑広場があります。
熊本の音楽やグルメといった各種イベントがある際に会場にも使われる広場ですが、
毎週水曜日にケータリングカーが来ているのはご存知でしょうか。
因みに…
ケータリングカーは移動販売車とも呼ばれる車です。
イベント時などにタコスやホットドッグ、クレープなどの食べ物から、
スムージーやコーヒーなどの飲料が提供されます。
以前、熊本の新港であった海フェスタで、買った揚げパンは美味しかった…(´ρ´.)
そんな移動販売車が毎週水曜日に花畑広場で週替わりのメニューを提供しています!
ケータリングカーのデザイン自体にもこだわったものもありますので、
見るだけでも楽しめそうです。
花畑広場のケータリングカーでも色んなものが提供されるようですので、
ランチや休憩ついでに覗いてみてはいかがでしょうか。
それでは、今回のiPhone修理のご紹介です。
iPhone6s画面修理を実施しました。
状態としては、画面下側のパネルが剥がれてしまっています。
この剥がれている内部には、着信音などの音を出す、
ラウドスピーカーというパーツがあります。
そのうえには基板がありますので、強い衝撃で基板が壊れると、
今回のような操作不良やSIMを認識しないといった不具合が
発生してしまうことも…
操作も下側を中心に利かなくなっていて、
液晶にタッチセンサーもあるため、
液晶の故障が考えられます。
ホームボタンも近く人あるため、物理的にボタンが故障している場合は、
押しても反応しなかったり、実はケーブルが切れていたという場合もあります。
また、物理的なボタンとしては利用が出来ても、Touch IDという指紋認証機能が
使えなくなっている場合もありますので、まずは正常に操作が出来る状態になってから、
詳しい動作確認を行っていきます。
交換を実施したことで、見た目も新品の様にキレイになりました。
操作も問題なくできますので、詳しい動作確認を実施したことろ、
画面の機能で指圧センサーの3D Touch 、カメラやスピーカー、
マイクが正常に機能していることも確認でき、
ホームボタン、Touch IDも問題なく利用できました。
その他の機能もすべて問題なく利用ができましたので、
これにて改善ですd(・ω・。)
月に1・2件あるか無いかという極々少数のケースですが、タッチ操作ができず、
画面交換でも改善できない場合があります。
タッチ操作が出来ないと、画面ロックの解除できないため、
バックアップ等が行えない場合もあります。
そうなってからではデータのみ取り出しを行うと、
どうしても高くついてきますので、万一に備え、
バックアップは定期的に実施してください。
熊本店のサイトにバックアップについてあげた記事がありますので、
実施が面倒…と思っている方も参考に実施してみてください。