皆さん、こんにちは!こんばんは!
名古屋市中区栄のiPhone修理専門「スマップル名古屋栄店」です(*^^*)
今回紹介するのは新しくオープンしたコチラのお店!
生絞り果汁にこだわるレモネード専門店『LEMOTTO』
大須商店街にレモネード専門店『LEMOTTO』が新しくオープンしました!
万松寺前の通り沿いにあるので人通りも多く、目につきやすいです。
『LEMOTTO』のドリンクは全て「自家製レモンシロップ」が使われていて、+100円で果汁を足すことも可能!
夏の暑いこの時期には酸っぱくて爽やかなレモネードはピッタリですね(*^^*)
普通のボトル型ではなく、お店のロゴがプリントされた可愛いビニールパックなのも写真映えします!
種類も豊富なので、大須に行ったら是非試してみて下さい♪
営業場所:中区大須3-30-40 万松寺ビル1階
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
ではiPhone修理の紹介に移ります!
iPhoneXRの水没です。
これは液晶パネルと本体を2つに分解した写真。
何だか白い粉のようなものがあり、所々黒くなっている箇所もありますね・・・
実は海の中に浸かってしまい、電源が入らない状態で持ってこられたiPhoneなんです。
白い粉のようなものは、海の水が蒸発して残った塩。
海水は普通の真水よりも厄介で復旧確率も大分下がってしまいます。
黒くなっているのはショートしてできた焦げです(*_*;
水没して電源が入らなくなり、試しに充電したそうなのですが恐らくそれが原因。
ここまで中が黒く焦げているのは珍しいですが、間違いなくショートしています。
水没修理はiPhoneを可能な限り分解して中の水を取ります。
基盤などのパーツは特殊な液体で洗浄し、完全に乾かした後、組み立て直します。
それでも起動しない場合は、色々なパーツを交換してみて復旧まで持っていくという流れ。
ですが今回はどんなにパーツを交換しても復旧には至りませんでした。
ショートしたせいで恐らく基盤が完全に壊れてます。
仮に基盤修理したとしても、データが残っている可能性は低いでしょう。
iPhoneが水没したら、なるべく何もせずにすぐ修理に出しましょう!
充電や熱を加えるのは絶対にやめて下さい⚠
あと、こういった時の為に普段からバックアップを取っておくことを強く勧めます!
「スマップル名古屋栄店」なら当日予約でも水没復旧を受け付けているのでお越し下さい(^^)/