iPhoneが充電できない!?
充電ケーブルの差し込み時反応が悪い!?
充電トラブルもスマップル渋谷本店にお任せください!
iPhoneの充電できないという状態は、充電に使うケーブルや充電器の他、iPhone本体の充電口に問題があるケースもございます。
iPhoneを充電する際に使っているケーブルや充電器を変えてもうまく充電が反応しないということでお困りでしたら当店にご相談ください。
当店では充電ができない原因を一つ一つ探り作業を行います。
充電ケーブルの差し込み部分ドックコネクターの交換
iPhoneを充電ケーブルに差した時、充電口でケーブルの先がぐらついて反応が悪くなってしまう状態はケーブルと充電口の中で接触する部分で接触不良が起きている可能性が高いです!
接触不良はドックコネクターの交換で改善できることがほとんどです!
写真はiPhone7のドックコネクターの交換途中の状態で、ドックコネクターをもう外せる状態です。
本体内に下部分に設置されており、右側に並べている様々なパーツを外した所にあります。
外すパーツが多くなってしまう分作業時間が画面の修理お時間よりは頂いてしまいますが、およそ40~50分ほどで交換は完了します。
ここまで分解しても当店ではデータを消さずに行っておりますので、修理後はすぐにいつも通りのご使用が可能です。
新しいドックコネクターに交換することで、度重なるケーブルの抜き差しでぐらついてしっかりと差し込めなくなってしまった状態が改善可能です!
iPhoneの充電トラブルもお気軽にご相談くださいませ。
飛び込みでのご来店も大歓迎です!
お電話やLINEにてお問い合わせやご予約も承っております(*’▽’)