iPhone修理のスマップル静岡店です。
本日も暑いですね~(*_*;
こんな暑い日は31アイスクリームが食べたくなります!
スタッフはポッピングシャワーが好みなんですが、皆さんがお好きな味はなんでしょうか?
スタッフはレモンとポッピングシャワーの組み合わせを見つけてからはそれしか食べなくなりました。
それとツイッターでみたのですが今日は大阪USJが約三か月ぶりに営業を再開したみたいです。
思っていたより早い開園だったのでびっくりしました。
旅行でUSJに行ったときハリーポッターのアトラクションを楽しむ前に集合時間がきてホテルに戻されたのはよい思い出です。
いつかまたいってみたいですね。
それでは本日の修理をご紹介させて頂きます。
本日はiPhoneXRの画面修理をさせて頂きました。
地面に強く画面を打ち付けてしまい液晶画面にヒビが広がってしまったようです。
こういった強い衝撃が加わってしまった際には気を付けなければならないことがいくつかあります。
まずは画面が割れたことによってできた隙間から水分が入りやすくなっていますのでお風呂場などにはもっていかないようにしましょう。
基盤にお湯の蒸気が入り込んでしまうとショートしてしまうのでとても危険です。
iPhoneは耐水性能があるだけで完全に水を防げるわけではないのできをつけましょう。
お次に画面のひび割れた箇所を強く押すのもあまりお勧めしません。
今回のお持ちいただいた画面を見てみますと左上の個所が少し黄色くなっているかと思います。
この個所は液晶が黒くなって映らなくなる一歩手前の状態です。
画面が割れてしまうとどの箇所であっても同じような状態にある可能性がありますので、早めに修理を行うか、使うとしても3Dタッチなどは極力使わないようにしましょう。
気を付けて頂きたいことは以上です。
他にはタッチが全くできない症状になっている方もいるかもしれません。
そういった症状は液晶の破損が原因ですのでお早めにスマップル静岡店にご相談くださいませ。
それでは修理の方を始めていきたいと思います。
今回は液晶画面とガラス交換を同時にする対応になります。
修理後の画像がこちらになります。
今回は30分ほどお時間を頂いての修理となりました。
これで画面が黒くなることもタッチが出来ないということも無くなり安心です(*’▽’)
どんな機種であっても画面が割れたら放置をせずにスマップル静岡店にご相談くださいませ。
ご閲覧頂きありがとうございました。