iPhoneを覆っているガラスは
些細な衝撃でも割れてしまうのことがありますが、
その中でも非常に割れやすいのが
カメラレンズ(カメラのガラス)です。
カメラレンズは液晶画面や背面ガラスと
比べ物にならないくらい
薄くできています。
これはiPhoneを落とす時
四隅をぶつける割合が高く、
カメラ自体をあまりぶつけないからと
考えております。
今回は修理依頼が比較的少ない
カメラレンズが割れた
iPhoneXsをご紹介します。
カメラレンズが割れてカメラユニットがむき出しになったiPhoneXs
ご覧の通りカメラレンズがバキバキに割れています。
カメラレンズが割れたことにより、
カメラユニット自体が傷ついていました。
写真を撮ろうとしてもぼやけたり
シミのようなものが映りこんでしまいます。
今回はカメラレンズとカメラユニットの
同時交換となりました。
これがiPhoneXsのカメラレンズです。
カメラ周りにある
銀色の枠に若干の隙間があるのは
確認できますか?
iPhoneXsには
光学式手ぶれ補正機能という機能があり、
手振れを検知してカメラ自体が
動いてくれる機能なんです。
上下左右に動く“遊び”分、
隙間があるんですね。
カメラレンズ修理後のiPhoneXs
修理後はカメラの動作確認を
細かく確実に行います。
写真や動画の映り、
ポートレートや、遠近のピントなど正常に
動作することが確認出来たら、
フロントパネルを開けての作業となったため、
スピーカー、マイク、通話機能、Face IDなど
基本機能を細かくチェックして
お客様にお返しとなります。
スマップル博多店ではさまざまな修理に対応しています。
スマップル博多店は液晶画面修理やバッテリー交換以外にも
さまざまな修理に対応しています。
詳しくは当店HPまたは
下の記事をご覧ください。
iPhone8plusの充電が出来なくなった!ドックコネクターの交換で即日改善可能!JR九州博多駅構内のiPhone修理店スマップル博多にご相談ください!
スマップル博多店へのご相談・ご予約はこちらから!
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら