大阪心斎橋でiPhone修理店をお探しなら、ぜひ当店へお問合せくださいませ。
本日はよくある故障、【充電ができない症状】についてご案内致します!
原因は複数考えられますが…多いのはバッテリーが完全に死亡しているパターン。
充電式で繰り返し使えるバッテリーとは言え、長期間使っているとだめになってしまうことがままあるのですね。
あと、以外ですが全く使わずに長年放置していてもこうなることがあります。
使わないiPhoneでも定期的に充電してやる必要がありそうです。
当店のバッテリー交換は、ご予約を頂き在庫を確認致しましたら、店頭ですぐにできるのが特徴です!
充電ができなくなった場合以外でも、日常減りが早いなと感じましたらぜひご相談ください。
次に、ドックコネクタが破損しているケースです。
iPhoneに充電器をさす部分のパーツですね。
ここなんですが、長年充電器を抜き差しし続けていると摩耗してきて壊れることが結構あります。
また、実はiPhoneにとってこの部品はめっちゃ重要で縁の下の力持ち的な存在!!!
ただの充電口としての機能だけでなく、通話時に使うマイク、iPhone6sPlus以前の機種であればイヤホン差込口も兼ねています。
また、iPhone5シリーズに関してはホームボタンの接続ケーブルも兼ねています!!
それから…外向きのスピーカー"ラウドスピーカー"の接続コネクタも兼ねています。
重要な要素がいっぱい詰まった繊細な繊細な部品なのです。
単純な部品ではないので水に弱いということも特徴ですね…。
結構手に持った時に当たる部分ですし、スピーカーの小さな穴はどうしても毛細管現象で水を吸い取りやすいようになっていますので、それが原因で壊れてしまうことも…。
もし何か異変を感じましたら、特に充電ができないとなると身動きができないのがスマホの弱点ですのですぐにお問合せくださいませ!
公式ホームページからお問合せお待ちしております!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
スマップル 心斎橋店 (11:00~20:00)
https://smapple-shinsaibashi.com/